触媒な毎日
・HPの更新履歴。
・日々藤真妄想。
・会社員シゲルの毎日。妄想は原動力。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
この世に何しに生まれて来たのか、思い出して下さい
・・・異常気象に伴い、シゲルの生足記録も更新しております。
毎日、暑すぎだろ!!タイツもブーツも売れねーよ!!
<HP更新>
クリック募金バナーを取りつけてみました。
ネットサーフィンしてるくらいだったらその間にぽちっといっても良いと思うんだけど
この募金するために電気使って木を植えるお金をクリックして1円募金して エコだー!私は地球に優しいー!! とかゆってるのも変な話がする・・・・(>じゃあ、どうしたいの?)
悲しいかな、人間が生きているということは、この地球に少なからず害なのだ。
それならば、少しでもお行儀良く。出来る限り、感謝還元せねば。
<Web拍手>
海岸通りの夜明け を読んでくだすった貴女
>ありがとうございます。そうなんです、もう恋ではなく愛の仙道くんが書きたくて。
色んなところ、繋がっていますよ!繋げるために置き石?をする作業は楽しかったですwこれからもポロポロ出して行くんで、発見してやってくださいね☆
あさこ様
>ありがとうございます~お見合写真に反応してくださりww
あの写真はですね、だいぶ目の錯覚利用しています・・・。
普段立たないような立ち方、強要されるんですよw
(それが綺麗に見えるポーズなんでしょうね)
あとは、5~7センチヒールで、しかも靴の奥に入り込んでいる(何この表現?)ヒール・・一番脚を綺麗に見せてくれるそうです!!なので、最大級に悪あがきした写真です・・・それでも褒めてくださって嬉しいです。
あさこ様小さいんですね!何だかんだ(?)言って、女性は小さいのが一番武器になる!!と重瑠は常々思っています。間違いないはずです。武器にしちゃってください***
そんなあさこ様とお見合い?できる日を楽しみにしています^^
<写真まとめ。愛知トリエンナーレの可愛いものたち(ときどき3姉妹)>
<長すぎで、いつもより皮肉が3割増しの日記>
10月2日水曜日 避難訓練。
9Fで火災が発生。9Fから上が先に避難していった。自分が外に出た時には30分が経過していた・・・。ちょっと、気が遠くなるくらい暑かった。
あのビルは免震で強いから!窓ガラスなんて割れないから!・・・って、
施工してくれたスーパーゼネコンと合コンしたときに力説してもらったけど。信じるよ?
免震ってわざと揺らして衝撃を逃がすから、3・11の時はかなり揺れた(東北の人はそんなものじゃ済まなかったけど・・・)。机に潜ってビルが軋む音を聞いたのを、しっかり覚えている。ギギギギ・・・キィ、キィ って。あれはきっと、一生忘れられない。
あのあと社内の外国人たちがパニックになっちゃって(地震のない地域の人たちとかだったんだろうか)たくさん帰国していってしまって。すっかり外人さんを見なくなった・・・と思っていたのが今では。でも・・・決してあの日を忘れたのではない。
10月3日木曜日
「いかにして衰えるか、いかにして死ぬか、その過程が観たい!」
と会議机から叫び声が聞こえて来てちょっと引いた。
どうやら、何かしらの装置?の耐久試験をするらしい。そういうことね・・・。
ホワイトボードに『死にざま評価』と書いてあるのをK先輩が見つけてやっぱり引いていた。言葉って怖い。
ところでこの日で重瑠は勤続8年になった。ついに9年目に突入・・・。
10月4日金曜日
金山はアスクルのサルバトーレ・クオモでKさんとCちゃんとリラックマさんとディナー。
もうね、呼ばれた時から予想はしていましたよ。
「結婚が決まりましたー」ってCちゃん。旦那医者かーそれはどうもおめでとうー。
「重瑠ちゃんご縁をありがとう」って、そうだ、CちゃんもKさんも自分が幹事のコンパで・・・そんなあたしはまだ・・・。
笑顔でずっと話を聞いていた。みんな既婚者の中で。
聞きたいけど聞きたくない。この先、何人のそういうの、聞けばいいのだろう?
何人におめでとうを言って、何人に色々切り売りしたり、振る舞い続ければ良いのだろう?
自分なりに頑張ってるのに誰もあたしにはおめでとうを言ってくれないし、これから言ってもらうこともないのかもしれない。
思えば自分の話を聞いてくれる人は随分いなくなった。親も友達も、自分や旦那や子どもで、容量いっぱいに見える。自分からも、あまり話さなくなった。あたしの話を聞きたい人なんていない。聞かせるような、大層な話なんて持っていない。
そう思ったら、帰り駅のベンチに座りながら だーだー泣いていた。
・・・あの夜は我ながら、随分と怖い女になり下がったものだ。
(>直接誰かに話せなくても、こうやってブログ書ける自分はまだ幸せだと思うホントに。
これはかなりのストレス解消と心の整理整頓になっている・・・観ている方たちのお目汚しになってたらごめんなさい。でもやめません←!?)
10月5日土曜日
セミナー ばんちゃん&トミーの顕在意識・潜在意識の幸福力UPセミナー IN ウインク愛知。
すごかった。
顕在意識の改善が得意なばんちゃんと、潜在意識のプロのトミーのダブルパンチww
意識がすべての現実を作ってる・・・って話。なかなか良かった。
ばんちゃんの名言
「知っている事をもう1度聞く時、どう思うか。ああ、知っているよそんな話、っていうのか、今此処でもう1度聞くことの意味って何だろうって考えるかで違ってくる」
>松岡修造も、聞いたことある話でも感動して初めて聞くみたいに聞く、ってゆってたからな・・・大事なのは、継続することだし。何度も聞けば刷り込みが強化になる。
トミーの名言
「毎日、ときめきを探してください。そしてこの世に何しに生まれて来たのか、思い出して下さい」
>ううう、自分はいったい、何しに来たの!?
ひとりひとつはお題を抱えて生まれてくるって言われているけど・・・思い出せん!!!
10月6日日曜日
姉と妹と、愛知トリエンナーレへ。栄のメイン会場と、名駅は納屋橋会場。
すごかった。芸術が爆発していた。解らない芸術も多々あったけど・・・あとは、震災に戦争。
キツいこともたくさん書いてあった。
『未曾有の災害?想定外?40年に1度は大きな地震が来るこの日本で、その言葉を使うのはおかしい』って・・グサッと来たよ・・・。
オリンピックで盛り上がってるみたいだけど、震災復興に人員(職人)足りてないのに
東京の方がお金出すから~って、そっちに人が流れていってるって話聞いたんだけど、本当?
汚染水の『完全にブロックされている』発言からも、何度も漏れてるニュース観たけど・・・。
あの言葉、本当ならば(かなり怪しいけど)被災地の人たちにもっと早く伝えるべきだったよね?あれ、腹立たないのかな?東北の人たち優しすぎだよ、大阪だったら暴動起きてるレベルの発言だよアレ(>大阪の方ごめんなさい・・・)。
展示は脱原発を扱っているものも多かった。
テーマにそれがある、本当の世界での結婚式?の展示が良かった。
トリエンナーレの顔の、ヤノベケンジさんのサンチャイルドのキーホルダーを買って帰って来た。1050円。
父に「何だそれ・・・メイドインチャイナ?原価は30円くらいだな」って言われても・・・。
・・・この日は盛りだくさんで、帰ったら ダイヤのA の録画を観て。
この日からついにスタート。主人公がカッコ良すぎてちょっとダメだ。御幸は声高すぎ。
夜ではNHKで画家・石田徹也さんの特集がやっていた。
彼の絵は、走る戦慄、旋律。
イースタンユースの吉野や、小説家の星野智幸さんらが出て来て彼の作品の話をしていた。
吉野はCDのジャケットに、星野さんは本のカバーに彼の絵を使っている。
星野さん
>
「個性的であれと言われるのに、実際そうなろうとするとはみ出るなと言われる、じゃあ自分はどうやって生きたらいいのだ?」
吉野
>
「希望と絶望は同じところにあるんじゃないかなと。自分の中だけに。光と闇も」
石田作品は、著名人たちに今も色んなことを考えさせている。
彼は、31歳で亡くなった。今のあたしと、同じ年で。
こんな才能のある、国の財産みたいな人が死んで、特別なことのない自分が生きている意味って何だろう。解らないけど、今日もありがたく自分は生きている。
10月7日月曜日
みんな何だかぼーっとしている。10月は眩暈。
そういえば少し前に母子手帳が見つかったのだが、やっぱり自分はおたふくと水疱瘡の予防接種をしていない(病気にもなっていない、かからないまま大人になる人が1割くらいいるらしい・・・こんなことの1割に入りたくなかったよ)。
と言うワケで、受けに行くことにする。売ってくれる病院、安い病院を探す。福利厚生でお金降りるからー。
というか、自分が今、疑問なのは健康保険組合。
インフルエンザの時期なので予防接種を打とうか迷うのだけど完全に実費。
なのに・・・何故中学生以下の代金を健康保険が補助する?
いや、良いんだよ出しても。そのくらい。
でも・・・でも!!だったら、扶養者だけじゃなくて被保険者本人も対象じゃないの?だって・・・お金出してるのは被保険者なんだよ?社員なんだよ?おかしいよ。
なんで社員の子どもが保障されて社員自身は保障されない?謎すぎる。
何故あたしは他人の子どもの補助費を出しているんだ?自分の分は出ないのに。
何て不憫な独身者!!何て健気!!
それなのに会社で「これだから独身は~」とかののしる人の親。まじうっっさいわww
10月8日火曜日
K先輩のお腹の子は八割方娘らしい。娘が良いと言っていたので良かった。
だけど・・・
「女の子だからさー、画数とか完璧にしても意味ないじゃん、結婚したら名字変わっちゃうんだし」って・・・。
その頃には男女別姓かもしれないのに・・・?
それより疑問なのは、自分の子どもが誰かと結婚すると信じて疑わないことだ。
24時間テレビとかでも素直に感動できない時とかあるよ。
「自分の産んだこの子がまた誰かと結婚して子どもを産み・・・」みたいな。
結婚しない場合だってあるし、したって産む、産めるとは限らないのに・・・。
何でそんなこと言うんだろうか。『子どもはまだなの?』って言うお姑さんやお節介な上司みたいに聞こえる。
それが幸せって、みんな思っているのだろうか。
何故信じて疑わない?そこまで気が回らないのが、かえって羨ましい。
生物だったら、それが普通で自然な流れなのだろうか。
そうでないのは不幸で、変わり者とカテゴライズされる
マイノリティな人間の生き方なのだろうか?
解らない。自分には全然解らない。この先、解る気も全然しない。
自分も親になったら解るのかな?そう思うのかな?
そう、思えたら幸せなのかな?やっぱり全然解らない。解らなくて、良いのかも・・・。
10月9日水曜日
K先輩M先輩と午後から、安全展示会へ。安全より優先するものはない。
実際に工場や実験室で使ってる機器がずらりと並んでいて、
横滑り、落下物、重量物、感電、残圧、高温、回転部、プレス・・・と物々しく災害事例発表。
今回の展示会はそれの体感!!・・・ということで、実際に防具をつけて上から機械が落ちてくるのの実験台に・・・。
観に行った3人の叫び声が、会場内にこだましました・・・怖かった・・・。
工場の人たちって、実験する人たちってすごいね!!ホント凄い。
仕事中寝ていられないね(当たり前だ)命に関わる。あれは凄い。自分には無理だ・・。
帰りに後輩のYが 「帰しませんよ」 って言うから ドキッとしちゃったじゃない、何のことはない、自分が残業だからあたしが帰るのが面白くなかっただけみたいだったけど。
勘違いさせられて(>するなよww)腹立ったから肘鉄しておいた・・・ひどいオツボネになりつつあります。
家に帰ったら、お見合いの申し込みを8名にしてみた。8名が限度なの。頑張った自分。
10月10日木曜日
1つだけ確かなのは、今後生きていく上で体力と精神力は常に必要だということだ。何につけても。婚活でも、な・・・。
早くも婚活疲れになりつつあります。掲示板ってすごい。メッセージってすごい。同時進行ってすごい。ちょっと息切れしてきた。
そうこうしているうちに、2年前?か3年前?かに街コンで出逢った、デザイナーの彼が懲りもせずにメールして来た。
その時は、全然そういう気になれなくて、数回会っただけでお断りしたのだが・・・。
こうやってしつこく(笑)されると、この人なんじゃないかなって思えてくる。
どうやら自分、しつこい男が好きみたいですww
皆藤愛ちゃんが、「男の人には、断っても告白3回くらいはして欲しい。断っても来てくれるってことで、本気なんだって確認できるから」って昔インタビューで言ってるの観て
「この娘、可愛い顔してなんてドSなんだ!!」って思った覚えがあるんですが・・・。
あたしも、似たようなこと思ってたのね・・・。
そうね、確認っていうか、試したいんだろうね・・・ひどいな・・・。
そうこうしているうちに日付変わりましたね。
もう寝ます。
皆さん、良い夢を。
毎日、暑すぎだろ!!タイツもブーツも売れねーよ!!
<HP更新>
クリック募金バナーを取りつけてみました。
ネットサーフィンしてるくらいだったらその間にぽちっといっても良いと思うんだけど
この募金するために電気使って木を植えるお金をクリックして1円募金して エコだー!私は地球に優しいー!! とかゆってるのも変な話がする・・・・(>じゃあ、どうしたいの?)
悲しいかな、人間が生きているということは、この地球に少なからず害なのだ。
それならば、少しでもお行儀良く。出来る限り、感謝還元せねば。
<Web拍手>
海岸通りの夜明け を読んでくだすった貴女
>ありがとうございます。そうなんです、もう恋ではなく愛の仙道くんが書きたくて。
色んなところ、繋がっていますよ!繋げるために置き石?をする作業は楽しかったですwこれからもポロポロ出して行くんで、発見してやってくださいね☆
あさこ様
>ありがとうございます~お見合写真に反応してくださりww
あの写真はですね、だいぶ目の錯覚利用しています・・・。
普段立たないような立ち方、強要されるんですよw
(それが綺麗に見えるポーズなんでしょうね)
あとは、5~7センチヒールで、しかも靴の奥に入り込んでいる(何この表現?)ヒール・・一番脚を綺麗に見せてくれるそうです!!なので、最大級に悪あがきした写真です・・・それでも褒めてくださって嬉しいです。
あさこ様小さいんですね!何だかんだ(?)言って、女性は小さいのが一番武器になる!!と重瑠は常々思っています。間違いないはずです。武器にしちゃってください***
そんなあさこ様とお見合い?できる日を楽しみにしています^^
<写真まとめ。愛知トリエンナーレの可愛いものたち(ときどき3姉妹)>
<長すぎで、いつもより皮肉が3割増しの日記>
10月2日水曜日 避難訓練。
9Fで火災が発生。9Fから上が先に避難していった。自分が外に出た時には30分が経過していた・・・。ちょっと、気が遠くなるくらい暑かった。
あのビルは免震で強いから!窓ガラスなんて割れないから!・・・って、
施工してくれたスーパーゼネコンと合コンしたときに力説してもらったけど。信じるよ?
免震ってわざと揺らして衝撃を逃がすから、3・11の時はかなり揺れた(東北の人はそんなものじゃ済まなかったけど・・・)。机に潜ってビルが軋む音を聞いたのを、しっかり覚えている。ギギギギ・・・キィ、キィ って。あれはきっと、一生忘れられない。
あのあと社内の外国人たちがパニックになっちゃって(地震のない地域の人たちとかだったんだろうか)たくさん帰国していってしまって。すっかり外人さんを見なくなった・・・と思っていたのが今では。でも・・・決してあの日を忘れたのではない。
10月3日木曜日
「いかにして衰えるか、いかにして死ぬか、その過程が観たい!」
と会議机から叫び声が聞こえて来てちょっと引いた。
どうやら、何かしらの装置?の耐久試験をするらしい。そういうことね・・・。
ホワイトボードに『死にざま評価』と書いてあるのをK先輩が見つけてやっぱり引いていた。言葉って怖い。
ところでこの日で重瑠は勤続8年になった。ついに9年目に突入・・・。
10月4日金曜日
金山はアスクルのサルバトーレ・クオモでKさんとCちゃんとリラックマさんとディナー。
もうね、呼ばれた時から予想はしていましたよ。
「結婚が決まりましたー」ってCちゃん。旦那医者かーそれはどうもおめでとうー。
「重瑠ちゃんご縁をありがとう」って、そうだ、CちゃんもKさんも自分が幹事のコンパで・・・そんなあたしはまだ・・・。
笑顔でずっと話を聞いていた。みんな既婚者の中で。
聞きたいけど聞きたくない。この先、何人のそういうの、聞けばいいのだろう?
何人におめでとうを言って、何人に色々切り売りしたり、振る舞い続ければ良いのだろう?
自分なりに頑張ってるのに誰もあたしにはおめでとうを言ってくれないし、これから言ってもらうこともないのかもしれない。
思えば自分の話を聞いてくれる人は随分いなくなった。親も友達も、自分や旦那や子どもで、容量いっぱいに見える。自分からも、あまり話さなくなった。あたしの話を聞きたい人なんていない。聞かせるような、大層な話なんて持っていない。
そう思ったら、帰り駅のベンチに座りながら だーだー泣いていた。
・・・あの夜は我ながら、随分と怖い女になり下がったものだ。
(>直接誰かに話せなくても、こうやってブログ書ける自分はまだ幸せだと思うホントに。
これはかなりのストレス解消と心の整理整頓になっている・・・観ている方たちのお目汚しになってたらごめんなさい。でもやめません←!?)
10月5日土曜日
セミナー ばんちゃん&トミーの顕在意識・潜在意識の幸福力UPセミナー IN ウインク愛知。
すごかった。
顕在意識の改善が得意なばんちゃんと、潜在意識のプロのトミーのダブルパンチww
意識がすべての現実を作ってる・・・って話。なかなか良かった。
ばんちゃんの名言
「知っている事をもう1度聞く時、どう思うか。ああ、知っているよそんな話、っていうのか、今此処でもう1度聞くことの意味って何だろうって考えるかで違ってくる」
>松岡修造も、聞いたことある話でも感動して初めて聞くみたいに聞く、ってゆってたからな・・・大事なのは、継続することだし。何度も聞けば刷り込みが強化になる。
トミーの名言
「毎日、ときめきを探してください。そしてこの世に何しに生まれて来たのか、思い出して下さい」
>ううう、自分はいったい、何しに来たの!?
ひとりひとつはお題を抱えて生まれてくるって言われているけど・・・思い出せん!!!
10月6日日曜日
姉と妹と、愛知トリエンナーレへ。栄のメイン会場と、名駅は納屋橋会場。
すごかった。芸術が爆発していた。解らない芸術も多々あったけど・・・あとは、震災に戦争。
キツいこともたくさん書いてあった。
『未曾有の災害?想定外?40年に1度は大きな地震が来るこの日本で、その言葉を使うのはおかしい』って・・グサッと来たよ・・・。
オリンピックで盛り上がってるみたいだけど、震災復興に人員(職人)足りてないのに
東京の方がお金出すから~って、そっちに人が流れていってるって話聞いたんだけど、本当?
汚染水の『完全にブロックされている』発言からも、何度も漏れてるニュース観たけど・・・。
あの言葉、本当ならば(かなり怪しいけど)被災地の人たちにもっと早く伝えるべきだったよね?あれ、腹立たないのかな?東北の人たち優しすぎだよ、大阪だったら暴動起きてるレベルの発言だよアレ(>大阪の方ごめんなさい・・・)。
展示は脱原発を扱っているものも多かった。
テーマにそれがある、本当の世界での結婚式?の展示が良かった。
トリエンナーレの顔の、ヤノベケンジさんのサンチャイルドのキーホルダーを買って帰って来た。1050円。
父に「何だそれ・・・メイドインチャイナ?原価は30円くらいだな」って言われても・・・。
・・・この日は盛りだくさんで、帰ったら ダイヤのA の録画を観て。
この日からついにスタート。主人公がカッコ良すぎてちょっとダメだ。御幸は声高すぎ。
夜ではNHKで画家・石田徹也さんの特集がやっていた。
彼の絵は、走る戦慄、旋律。
イースタンユースの吉野や、小説家の星野智幸さんらが出て来て彼の作品の話をしていた。
吉野はCDのジャケットに、星野さんは本のカバーに彼の絵を使っている。
星野さん
>
「個性的であれと言われるのに、実際そうなろうとするとはみ出るなと言われる、じゃあ自分はどうやって生きたらいいのだ?」
吉野
>
「希望と絶望は同じところにあるんじゃないかなと。自分の中だけに。光と闇も」
石田作品は、著名人たちに今も色んなことを考えさせている。
彼は、31歳で亡くなった。今のあたしと、同じ年で。
こんな才能のある、国の財産みたいな人が死んで、特別なことのない自分が生きている意味って何だろう。解らないけど、今日もありがたく自分は生きている。
10月7日月曜日
みんな何だかぼーっとしている。10月は眩暈。
そういえば少し前に母子手帳が見つかったのだが、やっぱり自分はおたふくと水疱瘡の予防接種をしていない(病気にもなっていない、かからないまま大人になる人が1割くらいいるらしい・・・こんなことの1割に入りたくなかったよ)。
と言うワケで、受けに行くことにする。売ってくれる病院、安い病院を探す。福利厚生でお金降りるからー。
というか、自分が今、疑問なのは健康保険組合。
インフルエンザの時期なので予防接種を打とうか迷うのだけど完全に実費。
なのに・・・何故中学生以下の代金を健康保険が補助する?
いや、良いんだよ出しても。そのくらい。
でも・・・でも!!だったら、扶養者だけじゃなくて被保険者本人も対象じゃないの?だって・・・お金出してるのは被保険者なんだよ?社員なんだよ?おかしいよ。
なんで社員の子どもが保障されて社員自身は保障されない?謎すぎる。
何故あたしは他人の子どもの補助費を出しているんだ?自分の分は出ないのに。
何て不憫な独身者!!何て健気!!
それなのに会社で「これだから独身は~」とかののしる人の親。まじうっっさいわww
10月8日火曜日
K先輩のお腹の子は八割方娘らしい。娘が良いと言っていたので良かった。
だけど・・・
「女の子だからさー、画数とか完璧にしても意味ないじゃん、結婚したら名字変わっちゃうんだし」って・・・。
その頃には男女別姓かもしれないのに・・・?
それより疑問なのは、自分の子どもが誰かと結婚すると信じて疑わないことだ。
24時間テレビとかでも素直に感動できない時とかあるよ。
「自分の産んだこの子がまた誰かと結婚して子どもを産み・・・」みたいな。
結婚しない場合だってあるし、したって産む、産めるとは限らないのに・・・。
何でそんなこと言うんだろうか。『子どもはまだなの?』って言うお姑さんやお節介な上司みたいに聞こえる。
それが幸せって、みんな思っているのだろうか。
何故信じて疑わない?そこまで気が回らないのが、かえって羨ましい。
生物だったら、それが普通で自然な流れなのだろうか。
そうでないのは不幸で、変わり者とカテゴライズされる
マイノリティな人間の生き方なのだろうか?
解らない。自分には全然解らない。この先、解る気も全然しない。
自分も親になったら解るのかな?そう思うのかな?
そう、思えたら幸せなのかな?やっぱり全然解らない。解らなくて、良いのかも・・・。
10月9日水曜日
K先輩M先輩と午後から、安全展示会へ。安全より優先するものはない。
実際に工場や実験室で使ってる機器がずらりと並んでいて、
横滑り、落下物、重量物、感電、残圧、高温、回転部、プレス・・・と物々しく災害事例発表。
今回の展示会はそれの体感!!・・・ということで、実際に防具をつけて上から機械が落ちてくるのの実験台に・・・。
観に行った3人の叫び声が、会場内にこだましました・・・怖かった・・・。
工場の人たちって、実験する人たちってすごいね!!ホント凄い。
仕事中寝ていられないね(当たり前だ)命に関わる。あれは凄い。自分には無理だ・・。
帰りに後輩のYが 「帰しませんよ」 って言うから ドキッとしちゃったじゃない、何のことはない、自分が残業だからあたしが帰るのが面白くなかっただけみたいだったけど。
勘違いさせられて(>するなよww)腹立ったから肘鉄しておいた・・・ひどいオツボネになりつつあります。
家に帰ったら、お見合いの申し込みを8名にしてみた。8名が限度なの。頑張った自分。
10月10日木曜日
1つだけ確かなのは、今後生きていく上で体力と精神力は常に必要だということだ。何につけても。婚活でも、な・・・。
早くも婚活疲れになりつつあります。掲示板ってすごい。メッセージってすごい。同時進行ってすごい。ちょっと息切れしてきた。
そうこうしているうちに、2年前?か3年前?かに街コンで出逢った、デザイナーの彼が懲りもせずにメールして来た。
その時は、全然そういう気になれなくて、数回会っただけでお断りしたのだが・・・。
こうやってしつこく(笑)されると、この人なんじゃないかなって思えてくる。
どうやら自分、しつこい男が好きみたいですww
皆藤愛ちゃんが、「男の人には、断っても告白3回くらいはして欲しい。断っても来てくれるってことで、本気なんだって確認できるから」って昔インタビューで言ってるの観て
「この娘、可愛い顔してなんてドSなんだ!!」って思った覚えがあるんですが・・・。
あたしも、似たようなこと思ってたのね・・・。
そうね、確認っていうか、試したいんだろうね・・・ひどいな・・・。
そうこうしているうちに日付変わりましたね。
もう寝ます。
皆さん、良い夢を。
PR
Submit Comment
(01/05)
(12/31)
(12/09)
(11/30)
(11/05)