忍者ブログ

触媒な毎日

・HPの更新履歴。 ・日々藤真妄想。 ・会社員シゲルの毎日。妄想は原動力。
[102]  [101]  [100]  [99]  [97]  [96]  [95]  [94]  [93]  [92]  [91

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ニワトリが先か、卵が先か 思考が先か、体調が先か

<Web>

久しぶりに新作をアップ。
突発妄想で牧藤プリン。(プリンという名のふりん・・)
K電産シリーズといい、あたしは牧さんをどこまで情けなくくたびれさせれば気が済むのでしょうか?
なんか、牧さんって藤真以上にいじめたい存在(笑)


<Web拍手>

早速牧藤読んでくだすった方、ありがとうございます。
不倫牧藤、新鮮でしたか?
次はラブラブな牧藤を・・・が、頑張ります・・・
ラブラブ牧藤って、そう言えば書いたことないのでは・・・!?


<ここのとこ日記>

10月12日 土曜日

岐阜県は大垣市に初上陸。

ミスドのハロウィン限定ドーナツを食した後、セミナーに参加。
講師はなんと!
ホンマでっかTVでお馴染みの経済学者、門倉貴史先生!!無料!!太っ腹!!一番前の席で見てきたよ。

アベノミクスで日本は復活するのか というテーマでかなりガチガチ。
でも、行ってすごく良かったです!

アベノミクスとかヨーロッパの経済不安とか、単語では知っていても内容はよく知らないという。
それがあのセミナーに出たことによって、頭の中の拙い知識の点たちが線でいくらか結ばれました!!
あー、なるほどこういう流れでこうなったんだね、みたいな。

そしてとにかく、門倉先生は1時間15分を水も飲まず、息つく暇もないくらいのマシンガントーク!!
専門分野になると先生すごすぎ!
格好良すぎた!!
たまに 激怒プンプンまる とか この豚野郎 とか言うんだけど笑いもせず、
起こさず、終始真面目に過ぎていきましたww

後半は、講師が女性に変わってNISAについての概要を。
NISAって、なニーサ?
NISAは、来年から始まる投資用の非課税口座です。システムが大層ややこしくて。

自分で調べてるうちはわからなかったことが、専門家に聞いたらすごく解りました。
やっぱり自分で調べてダメならプロに聞くしかない。時間も短くて的確だし。

うーん、今年度中にあと一銘柄くらい、何か持ちたいです資産。考え中。
まぁ、投資できるお金が微々たるものなので、大したことないものしか買えないけど。
終わって名駅帰ってきて、メイプルさんとからしんばんさんとかを初めて覗く。
黒執事のコスプレを買おうか迷う。やばいなー、もう納期まであんまりないのに(ハロウィン)。

アラサーでシエルやっていい?逮捕とかされないよね??


10月13日 日曜日

お世話になっている相談所のオリエンテーションへ参加する。

女子だけ3人集められて・・
なんと!2人ともあたしより年下!?ひとりの娘なんてまだ26歳・・その年の頃なんて、自分は何も考えてなかったのに!偉い・・。

目標管理シート、みたいなのを渡される。ここは会社かっ!
合格(成婚)から逆算して・・ってやつだよね、いついつまでに結婚するためにはいついつまでに出逢って、みたいな。

なんか、婚活も投資(10月4日は投資の日らしい・・藤真総受け界では、清藤の日なのに)も仕事も、すべてゴールを定めてからの逆算なのね。計算苦手。なんてゆってちゃいけないけど。

オリエンテーション後は丸の内の長者町へ。愛知トリエンナーレ。めちゃ混み。

何が芸術で何が芸術ではないのか。何が美しく何が醜いのか。
途中で、長者町のゆるキャラ『長者町くん』に逢う。
会社のゆるキャラ詳しい女子によると、あいつは岡崎のゆるキャラ『オカザえもん』と同じ人がデザインしたとのこと。だからどちらもキモいのね。
でも、岡本太郎が確かゆっていた。

『人に不快感を与えた方が印象に残る』って。
せんとくんとか、まさにそれ。
芸術とは、不快感なことなのか。解らない・・・。

サワデーすみよしでタイ料理を食べた後は、大須のまんだらけへ久々に行く。
前に、部署のリーダーに遭遇したことがあるのでかなり不審者な感じで忍んで入っていったけど(笑)
黒執事の同人誌漁ってたら、頭痛に眩暈に発熱。

・・・どうやら風邪を引いたようです。

この日、久々に下着も買ったのだが、
サイズを測ってもらったらなんとアンダーバストよりも
ウエストの方が太いという、由々しき事態に。

もしかしたら、これがショックで発熱??


10月14日 月曜日

T王国カレンダーで動く、祝日のない我々には珍しくこの日は全社的に休み。
だけど、寝込む。もう、無理だった。たぶん婚活疲れ。
最近ずっと思考ブラックだったし。体調が原因でブラックになっていたのか、思考がブラックなのが原因で体調が悪くなったのか不明だけど。

ニワトリが先か卵が先か。

それはいつまでも解らない。ただ、それらは相互しあっている。絶えず循環している。


10月15日 火曜日

会社では健康に振舞う。
隣のK先輩が妊婦だから、風邪引いたなんて口が裂けても言えない。

「ダイヤのAの2話で不覚にも泣きましたー!」
「私も泣きそうになったよ><アニメ版沢村カッコ良すぎ、同中のクラスメイト良い子たちすぎ!!」

・・・午後には、T先輩とAちゃんと立ち話。仕事しなさい君たち・・(>いやいや、息抜きですよ)

「今度うちの部署5人異動来るんですよ~、カッコいい人いると思いますか?」 ってT先輩にゆったら 「わかんないよ!!自分が異動で3カ月間その部署にいただけなのにちゃっかりそこで相手見つけて結婚した人もいるからね!!どこで出逢うかなんて」 ゆわれる。
いや、そういう意味で言ったんじゃないです。そんなの狙ってないです。

「チャンスなんてどこにあるか解らないけど、次がまだあると思って迷ってると駄目だよね」とT先輩。なので私が
「人生は回転ずしだって、この前セミナーで教えられました。目の前に取りたいチャンスが流れてきたら、速攻で取らないと他の人に取られてしまうって」
「なるほど~!うまいこと言うね」とAちゃん。
「でも、ここ何年かあたしの座ってるレーンにはお寿司が流れてきません」とあたし。
「注文すれば良いんだよ」とAちゃん。

・・・うまいこと言ったのは、Aちゃんでした。

『オーダー!!極上特盛りウニ3皿!!』

・・・3皿??


10月16日 水曜日

巨大台風が、置き土産に冬を置いて行きました。
秋がなくて突然冬が来た感じです・・・さすがにもう素足とかないです。
一週間前までプール入れそうな気候だったのに・・・。
後輩のOちゃん、在来線不通で新幹線で出勤とか気合いが違う。重役出勤みたい。
この日、静岡の人は誰も出勤できなかった。

相談所のマイページ(ネットでやるよ)、毎晩10人くらいと同時進行でメールやりとりしてるんだけどこれが大変な苦行。これも体調不良の原因なのか・・・。
でも、あたし頑張る・・・たぶん・・・。
こんなことしてるから久々に突発牧藤熱出たよね。しかも不倫。
1番の原因は某サイトの管理人様とのメールだけどね。
コミュ力の低い男子(>すみません・・・そうでもない人もいると思う)とメールするより利発女子としてた方が断然楽しいよママン・・・。


10月17日 木曜日

定時後、研究発表会。自分は聞く方だけど。
行きたくなさすぎて辛かったけど同期のM子から一緒に行こうとメール来て救われる。

会場着いてM子が 「何でこんな知った顔がいないのかと思ったら、うちらの知り合いみんな結婚して時短勤務か産休育休だからか~!!」 って。
気付いても、ゆってはいけません・・・。

発表は、自分の理解力の問題なのか知識不足なのか、言葉が難しすぎるのかあまり内容が解らなかった。
リソーセス? 中長期? ねじを・・なめる? 一翼多様化?・・・

あたしが駄目なのかしら。

「ASAPでお願いします」とか「自分がトリガー引くんで」とか、しれっと言うMくん。
いつも一瞬、理解できずにフリーズしてしまう。
あれって日本語?一般用語?それとも業界用語?

あたし馬鹿だから解りません!! なんて堂々と言えないけど・・・。
Mくんのはちょっと違うけど、業界用語って他を排除してる言葉。
自分たちだけで、自分たち仲間だけに解るように送る暗号、みたいな。
優越感のため?仲間意識強化のため?単に極秘だから?
ニイタカヤマノボレ一二〇八。
トラトラトラ。ワレ奇襲ニ成功セリ。
銀行の人、「車のTがさぁ」って・・・それ、バレバレだから!!センスもないし。
どうせやるならもっとすごいのにしてください。

『激おこぷんぷん丸』レベルの変換を希望します。



・・・さて、やっとのことで金曜日。
皆さん、良い週末を。


拍手[2回]

PR
Submit Comment
name
title
color
mail
URL
comment
password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
http://catalyst0815.siromuku.com/
重瑠がやっております、スラムダンク藤真の総受けサイトです。 BLって何?801って何?総受けって何?と言う方はいらっしゃると被弾します。それらの語源が好物な方、歓迎です★
HN:
重瑠(シゲル)
性別:
女性
職業:
オフィスレディ。
趣味:
字書き。字読み。音楽聴講。妄想。
P R
忍者ブログ [PR]
Template by repe