忍者ブログ

触媒な毎日

・HPの更新履歴。 ・日々藤真妄想。 ・会社員シゲルの毎日。妄想は原動力。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

いつか最高の自分に 生まれ変われる日が来るよ

<同人活動>

再録のくせに終わりの見えない清藤祭は相変わらず開催中です。
pixivでは進撃・ジャンアルで社会人ドロドロを繰り広げております。よろしければ。


<ブラック→グレーな長い日記>

9月30日 火曜日

有休明け、会社に行ってみたらK課長の様子が何やらおかしい。
私に任せきりだったシステムとかツールとかの使い方を聞いてきたり・・何事??
課長「シゲルさんいなくなったら仕事回らないからさぁ、今のうちに」
私「」
え、私いなくなるんですか???

疑問を含んだまま、10月は台風の季節。


10月1日 水曜日

月初はいつも忙しい。
なのにK課長に捕まった。
「頓挫してた新拠点への異動の話なんだけどさ、年明けに動き出しそうなんだわ・・で、どうする?」
どうするとは?
残るか、行くか。
私に選択権があるのか?これは優しさですか??
しかし、まったくろくな選択ではござらん。
どっちも悲惨なんだけど、悲惨な内の、まだどっちがマシかみたいな。
死ぬなら転落死が良いか焼死が良いかとか、そういう次元の。

今のとこにそのままいても、嫌なやつが数人減るだけでボスはそのままだから何も変わらない。
拠点変わっても今のメンバーの一部と一緒に移だけだから、目新しいことは何もない。
それどころか、かなり嫌いな後輩女子も行くということがこの日に発覚!!
(彼女は間違いなく私のことを先輩とは思ってないが)

向こういったら少人数だから、女性ほぼいないのに!その中にあいつが!!
今はそれなりの人数の中に・・・だから耐えられるけど、今後数人のところでやっていける自信ない。

だってハワイ旅行行ってきて、女子で私だけにお土産くれないような人だよ!?
私はパラオの、あげたけどね。きっとやってけない・・・。

新たなとこ、行ってもいいかと思ってたのに。
食堂もないし売店もないし、周りにも何もないし仲良い女子もいない、通勤も時間かかるし静岡寄りだし・・・それでも、行っていいかもと思っていたのに。

あーもう嫌だ、どっちも嫌だ。
って、何年も前からゆってましたよね!?私。

だいたい、なんでその2択なんだよ。
部署、目が回る程変わってるやつも山ほどいるのに。
たらい回しにされてるとも言うけどさ。
私なんてずっと希望してるのに何でずっと同じなんだよ!?
絶対それって上司次第だろ!?
F課長も、私のことを気に入らないなら、どっか飛ばせよ!たらい回しにしろよ!
解ってんだよ、あんた、偉そうにしてるけどたらい用意する力も人望もないんだろう!?私の乗るたらいはどこだよ!?


10月2日 木曜日

部長の思惑に何となく気づく。
私を新しいとこに飛ばしてしまってそこに育休明けの何かとうるさい人を入れようとしてるんでしょ。
その人はここの勤務地希望だもんね。そうなれば丸く収まるよね!?
解ってんだよ、あんたの考えそうなことくらい!
そうなんでしょう部長!?浅はかだからさ、透けて見えんだよ!


10月3日 金曜日

今日でついにこの会社に入って10年目に突入。
良く解らんが丸10年働くと退職金が突然増えるらしいから、出来ればあと1年しがみつきたい。
・・・色々あったな9年間。
本当に小者なりに色々あった。
まず入社式で前に並んだ偉いさんのおじさんたち見て、笑いが止まらなくて、堪えて窒息しそうになって涙堪えた。

同期の女子たちとお昼食べるんだーって思ってたらひとりだけ勤務地違って泣きそうになったな。しかもその事実に気づくまでに結構時間がかかった。
しかし、私は一時的にひとりになっても今はここで友人を作り、綱渡りのような人間関係を築き、何とか生き延びてきた。

そして10年目の今・・心はブラック。


10月4日 土曜日

すべてがFになるの清藤祭の始まり。
妄想力と想像力と過去の産物に頼って、何とか人間味を取り戻したい。


10月5日 日曜日

アゲハ蝶の幼虫ね、まだいるんですよ。それの強制引っ越しをいくつか。
葉っぱがあんまない枝にいるやつはね、そのままだと天敵の蜂とか蟻に見つかりやすいからねー。

あいつらも個体で性格があるんです。
すごい威嚇してくるやつと、置物みたいなやつと・・・なかなか可愛いです。
しかしあれが蛾の幼虫になった途端に気持ち悪いのは何故なんだろうか・・。

あとね、今年の冬、新たに始めたことがあるんですよ。
イルミネーションです。
庭を、イルミネーションするんです。
どうするよ?オートバッ○スの社長の家みたいに有名になっちゃったら!?
(って言ったらK係長に想像力がもの凄いって笑われた、私ってやっぱ三十路の夢子なんだろうな・・・)

・・・しかし、始めてみたらすぐ、そんなに簡単なものではないと解る。
思ったより全然光足りないわー!電球100個とか少ないわ!甘いわー!!
派手にするなんて簡単だからー!世の中物量戦だわー!課金制だわー!!

最初は反対していた両親まで、「もっとこう、両サイドにほしいね」とか「つららみたいに流れるやつがほしいね」とか言い出す始末。

こうやってイルミネーションもコスプレも、派手になっていくんだろうな・・・。
まつ毛エクステとかジェルネイルとか、やめられない人もこんな感じなのかも!?
どちらもしたことないが。
手を出したら止められなさそうな気がするから・・・あえて出さない。


10月6日 月曜日

愛知県は、朝から台風。1番迷惑な時間に来やがって・・。
公然午前休状態のJRめ。名鉄を目指すしかなくなる。
「振替輸送なんてやってませんよ」だと!?
こちらと定期代すでに払ってんだよサービス不履行じゃねえかオトシマエつけろJR東海!!

しっかし、頑張って行くんじゃなかったなー。
JR止まっても来れる人認定されてしまったのでは。有休の人結構いたのに。
行っても別にありがたがられないし、仕事だけは振られるしさ。

だけども結局、自分の信念というか、思っている正義を貫くしかない・・思うように振る舞うしかないということは理解したよ。

私は、一介のOLとして会社に行くと言う正義を貫いた。


10月7日 火曜日

全員が納得する解答なんて無理でしょうに。
会社では台風がまだ尾を引いてる。
フレックスをどうしろとか、交通費をどうしろとか・・・。

そんな外野の騒音に、なんでいちいち人事は取り合うの??
それでいちいち顔色伺って解答変えて特別措置出すなら、規則なんてあってないようなものだろ。
そんな時こそ、権力振りかざしてよ。戯言だって突っぱねてよ。
そういう強い会社を見たいのに。そういう、強引な組織についていきたいのに。
小さなことオオゴトにして、いちいち揺らがないでよ。
屋台骨にそういうことされると、私みたいな雑魚も揺らぐのよ。
何がそんなに怖いの?労働組合?自分の進退?不可解だ。


10月8日 水曜日

すべての人の言動に、無性にイラついてしまう。
信じられないくらい大きな口内炎が出来た。
K係長の前で異動の話に色々悔しくて耐えられなくて泣いたら、
あーあー始まった、めんどくさいことゆってる みたく席外されてさ・・・。
すんごい悩んでるのに 私明日有休だからまたねー! とか陽気な社内メール送ってくるAちゃんにも・・・。

もう、みんながみんなマジ死んじゃえばいいのにと思って、呪いのサイトとか観てた。
頭の中で、上司たちを何回も何回も、泣いてぐちゃぐちゃになるまで殴る蹴るしてやった。

そして私自身は死ぬ気なんて毛頭、全然ないのに、気づいたら自殺サイトとか観てた。
ああやって・・・知らぬ間に気づかぬ間に。闇に引きづられた人ってきっと何人もいるんだろうな。
始めは小さな黒でも、それが波及して関係なかったはずのところまで真っ黒になってさ。

・・・だから人生、根拠とか理由とかまったくなくても、明るく考えてなければいけない。健康に生きていきたいならば、そう心がけるべきだ。
1度黒に向けて転がり出すと、自力だけで止まるのは結構大変だ。


10月9日 木曜日

社内で妹Sと待ち合わせ。
タヒチに新婚旅行に行くのに、クロックスを貸そうと。
シンデレラの靴よろしくハマったね。何か嬉かった。
でも私が拠点変わっちゃえば、こうやって会うことも出来なくなるね。

家に帰って、耐えられなくて母に愚痴ってしまった。こんな娘ですまん。
しかし普段ほとんど私を誉めなく、おそらくどうしてこんな娘に育ってしまったんだろうかと事あるごとに思っているであろう母が以前 「あなたの良いところは、人として汚いところがないところだよ」 と言った事があるのを思い出した。
今になって気づいたけど、それってすごい誉め言葉だよね。
でも・・ごめん、私そんな事ないんだ。ぐちゃぐちゃ真っ黒だもん。

それでも、そういう人間になりたいとは毎日思ってるよ。目指したいって毎日思ってるよ。
出来れば、この先、そういう人間として生きていきたい。 まだ間に合うかな?


10月10日 金曜日

部長と面談。

何を言ってやろうかとずっと考えていた。
文句言うのか罵るのか、冷静に要求を叩きつけるのか・・・。

しかし私の選択は、どれでもなかった。
私は10年目にして、ようやくサラリーマンになった。

結局、面談の開始時間までに考えがまとまらずに えーいままよ とぐちゃぐちゃのまま出かけて行ったんですけどね。

部長がハマってる音楽や楽器の話で盛り上がって、結局ほとんどその話しかしていません。
・・・これがサラリーマンになるという事。

だって、ここから逃げられないんだったらせいぜい1番いいようにやっていくしかないんだもの。
気付くのが遅すぎたけどね。でも、まだ余地はあるはず。

出来れば新拠点に行ってもらいたいって言われたよ。
考えさせてください って言っておいた。

行ってもいいかなって思えるようになってた。
選択の余地なく、そっちに異動の人たちもたくさんいるんだし。
行ってもね、別に死ぬわけじゃないから。命までは取られない。
そんなの、大したことじゃない。だって私は、サラリーマンだから。

だけど行くにしても行かないにしても、味方を作っておかなきゃいけない。
ある程度のワガママを聞いてもらえるバックボーンを整えておかないと。
そうやって損得勘定するようになったのか、私もついに。
私、本当にこの日、自分はサラリーマンになったなって思ったよ。
別に嬉しくも悲しくもなかったけど、視野は若干広がった気がするよ。

しかも話をよく聞いてみたら、異動までに長くて1年かかるとのこと。

・・・よし、婚活しよ。仕事辞めさせてくれる男子求ム!
1年あれば何とかならないだろうか。
何とかするさ。

・・・何だかんだで、黒は灰色に戻った。


10月13日 月曜日

台風で早帰り。
隣の男子とネットの天気予報追ってたけど、風力が“1”とか“9”とか何の事かさっぱり解りません。
具体的な数値で書かれると、逆に解らないこともあるんですね。専門的な事とか単位とか知らないと混乱する。
もっと “そよ風” とか “立ってられないくらいの風” とか書いてよ。

ここで友人のぷりんさんから聞いた格言を1つ。
“人生とは天気のよう”。まさに。
晴れたり、台風が来たり。
エルレガーデンの“風の日”、良い歌だなとは思っていたけどやっと意味が解ったわけ。

“雨の日には濡れて 晴れた日には乾いて
寒い日には震えてるのは当たり前だろ
次の日には忘れて 風の日には飛ぼうとしてみる そんなもんさ”
“月の日には辺りがよく見えたりもしてて
次の日には忘れて 風の日には飛ぼうとしてみる そんなもんさ”

・・・そんなもんの意味が、やっと解ったよ。
落ち込んだり荒れたりしても、次に飛ぼうとする瞬間をまた迎えられるなら・・・それもいいんだと。当たり前なんだと。
周りの人や状況にいちいち振り回されるなんて、愚かで自分がない人間のする事だ とか言う人いるけど、それが人間ってやつじゃないのか?


10月14日 火曜日

定時後に会社の展示会へ。
最近仲良くなった、はす向かいの部署のTさんと一緒に。

展示会はよく解らなかった。
だが、帰りの電車でハイキューの話が楽しかった。
Tさんは漫画好きで、今私はハイキューを貸りている。
私はお礼に 僕と彼女の××× を貸した。
彼女から「誰にも全然共感できないけど、すごく面白い!」と斬新な感想をいただいたw


10月15日 水曜日

お昼。食堂でTさんが 「今日はシゲルとOちゃんにお土産があります」って。
え?何?

うわー!蜂の子キター!!

しかも一瓶丸々!!
成虫と幼虫の抱き合わせだー!すごいビジュアル!!

・・・いつだったかTさんの旦那の実家が養蜂してて食卓に蜂の子出たんだけどとてもじゃないけど食べられなかったー!
という話をした時に私とOちゃんが
何それいいなぁ食べてみたいー!
と発したのを覚えていてくださったんだね・・・。

せっかくだから食べたさ、皆の前で・・・・
・・・美味しかった。アン肝みたいな。そぼろみたいな。

なので、うちの冷蔵庫には今、蜂の子が入ってる。
喜んで酒のつまみにしている父が一言。
「味付けが美味いんだよなぁ、多分ゴキブリもこの味付けで煮たらこのくらいになるぞ」

・・・私、食糧難になったら食べる自信ある。
そうまでして生きていなくないって言ってた子いたけど、私は。


10月16日 木曜日

家の回線をWiFiにした。今のところ問題はない。
父が最近、女子高生みたいにスマホを見ているので、これは導入するべきだと思い。
線が繋がっていないのにネットが繋がるのは何か変な感じもする。

私は初めて家のVAIOを、タブレットにして使用してみた。
結果・・・重たくて敵わなくて、すぐに元に戻した。SONYさんよ・・・ホントにあんたたちってさ・・・これさ、実際に使ってみた?腱鞘炎になるレベルだよ??

ところで進撃再放送が先週から始まって。
まだ2話目なんだけど、もれなく泣いている。
私は進撃ではアルミン受厨で、アルミンと言えばジャン、くらいに人気はジャンアルだけど、始め観てるとジャンアルって何?ってくらい、公式でエレアルだもんね。アルミンまじヒロイン。

はー、エレアル公式。やっぱエレンはカッコ良いわ。


10月17日 金曜日

定時後、某所にリラックマさんとAちゃんと集合で夕ご飯を。高校の同級生の集い。

リラックマさんの「私の周りの自由人たちは全員高校の同級生だって気づいた」の一言に呆然・・・。

あの高校がダメだったとは。
あれだけ入りたくて必死に勉強したあの高校が。

うちの高校に滑った友人Yが入った高校、うちの高校よりみんな偏差値高い大学行ってるってどういう事よ。
つまりそういう事だ。
確かに、あそこの風土は緩かった・・・入った途端に私たちの大半は勉強をしなくなり、遊び呆け、どんどん馬鹿になった・・・。

しかし、そういう高校だと半ば解ってて行きたかったのだから、私の人生は中学受験の志望校決定の時に決まっていたのだろう。私の望んだ人生がこれか・・・。

Aちゃんのお友達の子がね、この前婚活バスツアーでカップルになってその男子と付き合いだしたんだって!
・・・ちょっと、久しぶりにやるか。
11月から、やるか。重い腰を、あげるか。

だって、そういう話聞いて久しぶりに「羨ましい」って思ったんだもん。
「いいなぁ」って、口をついて出てたんだもん。
自分自身でびっくりしたよ。
私、現実の男子とそうなりたいって感情、自分の中には少なくとも今、少しもないと思ってたからさ。

「10年後を想像して・・・シゲルちゃん、今の職場で結婚せずに、1人でバリバリ働いてる?働けてる?」って。

うわあ・・・無理無理そんなの。
やっぱ婚活しよ。


10月18日 土曜日

Every Little Thing。エブリリトルシング。つまりELT。

・・・をCと観に行った。
静岡方面某企業内ホール。会社の祭りの一環でしたよー。

いやぁ、生もっちーに生いっくん、近かった!!もっちー可愛かった!目がでかい!!
行って、すごく良かった。

Dear My Friendで高揚して、ラストのShapes Of Loveで泣きそうになりました。
高校の頃、カラオケで皆で歌ったなぁ・・・あの頃はみんな随分尖っていたけど、キラキラもしていたよねぇ・・・。

“いつか最高の自分に生まれ変われる日が来るよ” って、生まれ変われずにこの年になってしまったが・・・まだ、まだこの余地はあるかな。頑張るよ。

“この恋掴み取りたい 今は片思いだけど” って・・・片思いの相手もいないけど、
あえて言えば私は、恋することに片思い状態だ。恋に恋も出来ていないんだ。
でも、こんな私でも・・・したいと、出来たらいいなぁと、久しぶりに思えたよ。


10月21日 火曜日

展示会第2弾。今回のは、ちょっと解った。
自動運転の時代は、そこまで来ている!?

運転支援システムなんてすでに結構搭載されているので
どっからどこまでを自動運転って言うのかは謎ですが。
(本当のゴールは乗って寝てれば車が勝手に家に着く、みたいな)

この分だと、私みたいな人間でも簡単に運転できる車が・・・意外と早く??
色々課題はあると思いますがね。それこそ、山積みにね。


10月22日 水曜日

コースターが欲しい!欲しい!と思っていて昨日購入したのだが
この日、台湾旅行に行っていたOちゃんがお土産にコースターをくれました!以心伝心!?
ちょっとフライングしてしまったね、私。でも嬉しい!可愛いし。


10月23日 木曜日

私「MAN WITH A MISSIONの人たちやセカオワのピエロって、被り物しちゃって、自己顕示欲とか沸かないのかな?」

Oちゃん「どういう意味ですか?」

私「だって、これは俺だ! って言っても信じてもらえないじゃない。親戚には、あんた何やってるのよ って不信がられるだろうし」

Oちゃん「あー、なるほど」

私「結構売れてるに、ワザワザさぁ。ゴールデンボンバーの樽美酒研も、素顔イケメンらしいじゃん?」

Oちゃん「でもあれは、あれだから売れてるのかもしれませんよ?」

私「そっかぁ、イケメンなんて芸能界にはいっぱいいるもんね」

Oちゃん「あと、MAN WITH A MISSIONは世界観大事にしたいんだと思います。
セカオワのピエロは、本当に自信がないから逆にあれが安心なのでは?」

Oちゃんの洞察力、たまげるわ~。
真意はどうあれ、私全部納得しちゃったもんね。


10月24日 金曜日

出張。
何か知らない人たくさんいた。
同期のMと行ったけど、Mは相変わらず自分の話・・・と言うか部署の愚痴ばかり言っていた。いっぱいいっぱいなのかなぁ。

そしてこれを書いてて気づいたけど・・・ああ、しまった・・・
今日、大学の大事な子のお誕生日だった・・・しまった・・・ラインしそびれた・・・ううう。

こんな時間にするのも悪いので、明日の朝することにします。
つーかこんな時間かよ!?
明日朝、早いのに。

皆様、良い週末をお過ごしください。
良い夢を。



拍手[3回]

PR

少しでも視線を 逸らしちゃダメダメよ☆

<web拍手>
拍手くださってる方々、ありがとうございますー!嬉しいです!
引き続き頑張りますー!

・悠里ママ様
 >いつもありがとうございます^^清藤祭、まだまだ続きます。
  本当に、開催期間中に終わるか怪しいくらいにまだまだ話があります^^;
  引き続きお付き合いくださいますよう、お願いいたします!
  

<日記>

9月28日 日曜日


・・・たぶん幾人かは視線を激しく逸らしたくなるような容姿になったこの日。

朝からKちゃんの車で栄へ。
目指すは ニコニコ町会議 名古屋 2014・・!

で、こうなった↓


巡音ルカ嬢に・・・なった・・・か?
ルカ嬢のプロフィール、身長162センチまでは私も一緒だったはず。
体重と年齢は・・・だいぶプラス・・・。

・・・まあ、いいんだ画質は!出来は!酷くても・・・画素数粗目でヨロシク!!
楽しかったらいいんだわ、それに尽きますわ!!
かなり楽しかった。楽しくてたまらないとかではないけど、私はこの日を多分この先、忘れないと思うくらいに刺激的だった。

この日は、人生初のヅラ被りとカラコン、つけまつ毛(上下)に挑戦。
コスプレは人生で数回やってきたけど、ヅラにカラコンは初めてでしたー
それに、眉毛全剃りね(笑)このため。眉毛だけ真っ黒じゃおかしいもんね。
バッチリ、口紅とアイシャドウでピンクに塗ってましたー。


↑ちなみにKちゃんは初音ミクでしたー!きゃわわ***

で、結局調子乗って、事情をよく呑み込んでないKちゃんを連れ、半ば無理やり調査兵団のマントを羽織らせたAちゃんを客席に残し(鬼なの?)コスプレエントリーする。

その結果、何とエントリーした全員が舞台に上がることが出来ましたー!!良かったー!!
(Kちゃん、良かった??ww)


出場できる組の数が決まってたので、皆さんが周りで徒党?を組みまくるという荒業に。

私とKちゃんは・・・
酔っ払いMEIKOさんとその息子鏡音レンくんチームに巻き込み事故に会いました・・・本当に。
今、思い返してもあれは事故以外の何物でもないww

レイヤー常連のMEIKO姐さんがお酒を持ったまま舞台にー!
つーかすでにめちゃ酔ってるんですけどこの方!?
終始テンション高杉ww私たちもMCも周りもビックリwww



でも、そんな姐さんとキャワいいレンくんがいたのであんまり緊張せず舞台に上がれました!2人に全部持って行かれたけどwww
ちなみに私がもらったコメントは唯一 『靴www』 でしたー!
確かに靴がえらいことになってたわーあんなの世界に配信してしまって、しまったー!



今回こんな開き直って写真貼りまくってるのは
もう、配信してしまったので今更隠すこともないかと思っての次第です。

ちなみに、最初なんて胸の前のチャックが壊れて私、
Aちゃんが100均で安全ピン買ってきてくれるまで調査兵団のマントに包まってました。
巡音のなりそこない、調査兵団へ入団・・・w

しかもあの太ももどころかパンツ露わの衣装だし・・・
あんなんで名古屋の真ん中歩けたら、もう、ほぼ怖いモノなしですww

お時間あって、観てやってもいいかーって方は
【ニコニコ町会議全国ツアー2014 in 愛知県名古屋市栄 久屋大通秋まつり】のタイムシフトを観てやってくださいー。
3H34M30Sくらいから、出てます。

あとは週刊アスキーさんに全体写真が!!これはすごい!!
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/263/263205/
私も変な顔さらして載ってますwまともに映りたかったが・・・これも間違いなく我がフェイスよw



↑ちなみに舞台はこんな感じでしたー。

超会議は河村市長が来たりオカザえもんが来たりと色々ハプニング?やイベントがあったみたいだけど、なんせコスプレしかしてないから他が解らなかったー!!
今度は色々観たい・・・って、また行くのか?

私としては、進撃のコスプレのリベンジをしたい。
今髪の毛が無駄に真っ黒なのでヅラ被らなくてもミカサいけそう。
でも個人的にはアルミンがやりたい、身長もほぼ同じだし。
しかし・・・彼らより年齢は1周り以上、上だ・・・。

・・・こうして、人はコスプレにハマっていくんですね(笑)

さぁ、そんな乱れた?感じで9月も終わり
台風に飲まれる10月がやってくる・・・。

とりあえず、今夜はおやすみなさいー。
良い夢を。

拍手[3回]

愛がこれっぽっちも無くて薄情な切れ端が実は本当の僕なんだ って

<最近のヲタ活>

SDではこのサイトで1人清藤祭りを始めました。
再録ですがちょっとずつアップしていってます~。
改訂してると・・・約10年前の話ですからね~、時代錯誤というか懐かしい部分がすでにたくさんあることあること!自分でもビックリ。
そして別ジャンルですがPixivの方に進撃の社会人ジャンアルやらエレン→アルミン←ジャンやら節操なしにアップしています。よろしければこちらもどうぞ!!

<Web拍手>
*悠里ママ様

お久しぶりです!仙藤祭りに藤誕も見守っててくださってたなんて・・嬉しいです^ ^
ありがとうございます!!
清藤祭りも、再録ですが懐かしい感じでやっていきますので
よろしければ引き続き来てやってくださいね~。
旅行は楽しかったしまた旅立ちたいのですが
海外は今、リアルに色々大変ですよね><
情勢とか、エボラとかドル急落とか・・・色々ありますね。大丈夫なのだろうか・・うーん。


*その他、お名前なしの皆さんもありがとうございます^ ^
ぽちっとしていただけるのが、とても励みになります~皆様に幸せが訪れますように。


9月17日 水曜日

久々の会社。

パラオでのお土産のチョコレートを50人弱に配って、疲れた。
チョコレートは、メイドインU.S.A.。
怪しいと分類された国のは、食べずに捨てる人もいるからね・・
お土産配ってるそばから、 大丈夫ですか?これ? とか。色んな意味でちょっと失礼では??
皆、鮫は大丈夫だったの?って。
うようよいました、と言うと揃って えええ!? とビックリ。
鮫なんか出ないと思ってたって。
私のこと、ただの大げさだと思っていたらしい・・。
そしてこの日、SONYが大赤字で初の無配を発表した。

夏休みに売り抜いて良かった・・・。
知り合いの知り合いの技術者たちが、3人もSONYから転職したの聞いてたから
これはいい加減ヤバいなと思ったんだよね・・・。

9月18日 木曜日

SONYショック!!
・・ってほどではなかった。
(私が思ったよりは全然マシだった)
私は、下がり続けると思ってたから。
株は、上がるか下がるかの2択なのに全然解らんわ。

SONYが下がらないのはね、きっと根強いファンの期待の表れなんだと思います。
もう1度見せてくださいよメイドインジャパンの精密でこだわりの技術力。
ウォークマンの時みたいな斬新な発想で、観た事ない世界魅せつけて驚かせてくださいよ。
そういうのなんだと思います。
お金があるなら応援したいくらいですけど。
でも、今は無理。
ユーザーやってるけど、無理だと思うもん!!

・・・それでも、パソコンもウォークマンも携帯もデジカメもSONYですよ。
こういう人間がいること忘れないで欲しい。

デザインのSONY、強いSONY、憧れのSONY、もう1度みたいよー!!


9月19日 金曜日

パラオではT(垂れ流し)の技術を身に付けてきました!とお昼に堂々発表したら、後輩女子Sさんに
えっ!?みんな海やプールで垂れ流してないんですか!? って。
・・割と近くに伏兵がいた。
午後から、前の上司が来て新しいシステムについて色々とレクチャーをしてくれた(先行してやってるから)。

前の上司ともそれなりに色々あったけど、今と比べれば全然平和だったなぁ。
帰ってきて欲しいけど、いい人は早くいなくなるとはよく言ったもんだね。そして憎まれっ子世にはばかる。
前の上司は、部署変わってイキイキしていた。前の、死んだ魚みたいなのが嘘みたいに。なんか色んな意味で悲しい。この部署、そんなに辛かったんですね・・。


9月20日 土曜日

この日中に会社のシステムを通してやっておかなければいけないことがあって、朝からやった。
係長、前回私が言うまで忘れてたけど今回はさすがに大丈夫・・だと思いたい。かなりお節介というか余計なお世話な気もするが・・

葛藤した上、事務的にメールしたら、まじ忘れてたよーサンキュー! みたいなの返ってきて、ちょっとガッカリした。
仕事は出来るのに、そういうところ本当にルーズだよね。はやく課長になってほしいのに。がっかり。


9月21日 日曜日

生まれて初めて、眉毛をほぼ全剃り。
これは勇気が結構いった!

私、眉毛すごく濃いからここ1年くらい自眉で過ごしててアイブロウなんてほぼ使ってかなったし。
でも、さすがにもうなしでは出歩けない・・怖い。
でもでも、やって良かった!
今まで自眉が如何に目から離れたところにあったか解った!!
日本人でここが広すぎると、のっぺらがさらにのっぺらになる原因らしい。
確かに海外のイケメンやイケ女?たちはみんな目と眉の距離が近い!!

・・今更ながら気づきました。

そしてこの全剃りは、来週思わぬ形で生きてくることに・・・。


9月22日 月曜日

朝から部長からメールがあって、びっくり!

土曜日に言ってたやつ、君、やってないじゃないのー って。
違うんです、やったんです!
はっはっは、もう1回やったら??

・・部長、信じてないでしょ!

私が確かにやったって、信じてないでしょ絶対!
その後、私と同じくらいの時間帯にシステムにログインした男子が、同じように登録できてなかったって発覚・・
システムのせいじゃんー!!

・・でも、この世界は証拠がすべて。
画面をスクリーンショットしておくんだった・・次から絶対、そうするもん!!


9月25日 木曜日

プチ出張。
先行して新しく始まる事務処理をやってる他の部門を訪れて、ヒアリング。

事務の女の人キレイー!
たまに見かける人で、キレイだなって思ってたの。
うわぁ、優しい上に頭もいいんだ!すごい。

「慣れるまでの数ヵ月は大変でした、始発で出勤して夜は深夜まで・・」

あ?うん?
なんか凶悪な言葉が聞こえてくるけど、気のせいだろうか??
出張後は、いつもと違うところでランチ。

パラオ行く前、ワタシがシャークに脅えまくってた時に そんなの平気ですよー♪しかももし会えたらラッキーじゃないですか、いいなぁいいなぁ・・!
ってテンション高かった先輩がなんと、ダイビングのライセンス持ってて今まで50本くらい国内外問わず潜ったことがあるとのこと!!

だから海とか、深海とかでテンション上がってたんですね!!
もっと早く知りたかったです(笑)
ちなみに先輩は50本潜ってまだ1度もシャークに出会っていないとのこと。
滅多に観られるものじゃないのね・・いるべきところにいかない限り。
マンタと泳ぎたくてライセンス取ったんだってー!実際、一緒に泳いだらしい。

私が マンタやジンベイザメって人間食べることはなくてもやっぱり危険じゃないですか?
だって彼らの尾っぽとかヒレ?とか何トンのものが時速何十キロとかで直撃したら人間なんて簡単に気絶しませんか?
と質問したらめっちゃ笑ってた。
前例ないのか・・なら、安心安心。


9月27 土曜日

岐阜県中津川 ソーラー武道館。
親子3代で来てる団体とかいたよー!
日曜日も観る人はそのままキャンプして泊まったり。何か自由な感じ。

しっかし中津川は遠い。小学校の林間学校?以来。
途中、夏に暑くなるので有名な多治見を通過した。
昔、父がここに家を買おうとしたことがあると聞いている。

もしここに買ってたら私・・多分岐阜県民だったわけ。
黒夢と出身が一緒だー!綾野剛も!とかゆってはしゃいでたかもしれないけどさぁ。それでも名古屋で良かった。

人間って、ちっぽけだけどそれぞれ分岐点があるっぽい。
私だと、名古屋に生まれたことだし、父が大阪に転勤決まって、普通だったら家族で行ってもいいところを行きたくないと駄々をこね、3度も単身赴任(笑)させた挙げ句名古屋に居座ったのも分岐点。
(今思うと全然行っても問題なかった・・小学生の私は一体なにを怖がっていたのだ??)

今回のライブに誘ってくれた後輩Oちゃんも、幼い頃にパパの仕事の都合で東京から引っ越してきたって。
それがなかったらさー、私たち会わなかったよね。
Oちゃんバンド好きだからさ、東京なんていたら上京バンドだらけで毎日楽しくて仕方なかったかもしれないけどさ、それでもこっちに来てくれて良かったよ。

で、ライブだけどもRIZEとか10-FEETとかハイエイタスとかDragon Ashとか観てきたよ!

RIZEは初めてだったけど、ああ、金子ノブアキが俳優じゃなくて音楽やってる!って改めてビックリした。実はこっちが本業なのに。

10-FEETは、観るの3回目かな?彼の作る歌には、歌う歌には重みと真摯さがあるなぁってつくづく思った。あんなところで泣く予定じゃなかったのに私。泣かされたわ・・。

『「愛がこれっぽっちも無くて薄情な切れ端が実は本当の僕なんだ」って目を覚まして寂しさ に驚いて明かりも点けず泣いてた』・・・泣かすなやSHOES!!

大人しく後ろの方で観賞するはずだったのに。
「(私たちを)もっとガムシャラにさせたい、ムキにさせたい!」って言ってくれて。「昔はこんな激しいのとか聴いたな。とかライブで暴れたな、とか言う大人にムチャさせたい」って言ってくれて。
私はまんまとムキになって、ムチャをしました。汗かいて眉毛なくなったさ!!跳び跳ねて、腰も痛くなった。

ハイエイタスでは、ボーカルの細美さんの政治トークが冴え渡る。
エルレガーデンの時はあんなんじゃなかったけど、何かに目覚めてしまったのかな?彼は。

「何が一番の問題かって、色々やったってどうせまた(原発)再稼働するんでしょ?とかどうせ何も変わらないんでしょ?とか思ってるのが問題」って。

・・私たちは、そういう大きなものの流れには逆らえないと、逆らってはいけないと散々教え込まれて、洗脳されてきた。長いものには巻かれろと。それは一種の日本人気質とも言えるのかもしれない。

でも何かが変だ。
人に出来ない何かをやれ、個性的・独創的な何かになれと言うのに、同時に人並みな道からはみ出るなと言う。

道とは何だろう。誰が作ったのだろう。法律の事だろうか。違うだろう。それだけではない。それは固定観念と言った頑固な古くさいエゴであり、平均や普通やマジョリティと呼ばれる、世間が勝手に決めた理想に近い幻想だ。そういう、狭くて苦しい道なのだ。
・・あら、脱線したみたい。
慣れないことをしようとするもんだから。

とにかく今回のこのライブ、何がビックリって
ライブの電源を全部ソーラーパネルで発電した電気で賄うというものだった。出来るんですね。すごい・・・。

で、全然深く考えてなかったんだけど、だから脱原発とか非核とかの話になるのね。
で、アーティストが語り出しちゃう。
こういう時に考えが及ばない私は、すでに考えが浅はかなんだろうな。

この前ニュースで太陽光発電した電気、買取を中止するかも、みたいなニュースが出ててすごい批判が集まってたけど、今の国動かしてる人たちの意志ってそれなんですね。
脱原発とか、簡単ではないとは思ったけど難しい、どころかすでにそれ自体やらないようにしよう・・・なんてね。すごいね。色んな意味で。
人間の社会は何をするにも複雑だ。しがらみや思惑で雁字搦め。
そうしてるのは、他でもない私たちなんだけどね。複雑にしてあやふやにしたいんだろうなきっと。
でも本当に地球に何かあったら、そのグレーの中でさえ生きていけないのに。痛み分けすらできないのに。

・・・ああ、やっぱり夜にこんなこと書くから!!

とにかくこの日は突如企業ブースに現れたRIZEのジェシーに握手してもらって手の力強さに驚いたり、地べたに寝そべって観客に頭踏まれそうになってビビって飛び起きたりした後(どんな状態?)Dragon Ashを観て、またはるばるの、名古屋への道のりを帰って行った。

そして野外2連発の次の日へ・・・
この週の私はいつもの引きこもりが嘘のように外に出ていたな・・・続きはまた書こう。

明日は掃除当番で早出!!
おやすみなさい!!

皆さん、Fly on Friday!!


拍手[2回]

間に合った・・・


1人僻地・清藤祭、開催しました!
拙サイトに駄文、アップしました!!

2014 10 04
清田ー!藤真ー!おめでとうー!!

拍手[3回]

地球最後の楽園、パラオ

・・・ここのところ目まぐるしく色々あり整理できてないのですが
とりあえず、旅行の日記から。
(メッセージくれている方たちありがとうございます!お返事、改めてさせていただきます)

***************************

9月10日 水曜日
食堂でのお昼時間。後輩との会話。
「iPhone6が発表されたんですよ」
「そうなんだ」
「2つあって、1つは、大きいんですよ」
「どのくらい?」
「こーのくらい、ですかね(手で表す)」

え?フランスパンくらい?
まさかの縦長?それ本当?どうやって収納すんの?
こうして、噂に色々と尾ひれがついていく。
・・・実際は、手帳くらいでしたけどねw


9月12日 金曜日

深夜に何とか藤誕祭最後の駄文をアップ。間に合ったー&やりきったー!
・・・明日の飛行機、寝ていけばいいやと、ちょっと舐めてた。


9月13日 土曜日

TAKE OFF!

・・・という事でセントレア空港からパラオへ。
とは言っても直便ではないのでグアム経由でしたが。

久しぶりの飛行機に心躍りました~。
機内ではマレフィセントが上映される。
「あ、マレフィセントだ」
「これ、そうなの?」
「うん、私観たよ面白いよ」
「そうなんだ。じゃあ観ようかな」
・・・それで観戦を決めたAちゃんだったが・・・
30分くらい過ぎたところで何やらAちゃんが騒ぎ始めたので画面を観ると、
えっ・・?早送りになってるんですけど。

「なんか突然なったんだよー!怖いよー!」
「嘘でしょ?・・これどこまでいくの?とりあえず誰か気づいて欲しいね」

それから結構長い事早送りされていて、突如止まり通常モードで再生された(CAやっと気づいた?)
「これは呪いをかけちゃったけどやっぱり、ってことなの?」
私の解説で足早に過ぎ去った場面の穴埋めをして何とか観戦し終えたAちゃん。
・・・感動は、なかったようですw
うーん、さすが海外の航空会社。
日本だったらもう少し気を使ってくれそうなものだが。

・・・グアムに着くも、何と入国審査に2時間!!
みんなグアム行き過ぎや!!グアムで降りすぎや!!
2時間もあったら、USJでハリーポッターとか観られるわ!!
仕方ないですけどね。グアムは写真に指紋も取るから1人1人の時間が長い。
私たちは乗換だけだけど・・・くっ。

そして乗継のセキュリティチェックでまさかの身ぐるみを剥がされるw
靴も脱がされて身体ポンポン・・・何故引っかかってしまうんだ私は・・・。

乗継にあった「コソビニ」(コンビニでは否・・・惜しいw)に笑っているうちに搭乗時刻。
日本人はほぼいない。みんなグアムかぁ・・・
え!?ヤップ島経由?何それ。
というか、気持ち悪過ぎる・・吐きそう。さっき食べた異常に高い蕎麦がもしかして・・・!

速攻で水なし1錠、ストッパを服用。
これはマジですごいです。
たまに出勤中お腹痛くなった時とかに飲むんだけど
本当に1駅分で効くから。2分くらいかな?これあるだけで安心。
おかげ様で機内食にも気づかないくらい爆睡。
しかし・・・
「・・・OHー!!」
何だかものすごい強引な着陸で強制的に目醒めるー!!

「え?・・何?ここヤップ島?」
「そうみたい。何かめっちゃ人降りるね。ラッキー、座席広く使えるかも?」
「ちょっと待って・・・何かめっちゃ乗ってきたよ?」
頭に花の冠を付けて乗って来たのはなんと掃除のおばちゃんたち!!
・・・こんな経験初めて・・・そして掃除が終りおばちゃんが去ると今度は新たな乗客が乗ってくる!!乗継って、経由って大変。直便って偉大・・・。

フラフラになりながらパラオに到着。23時30分。
やっと着いたー!そして降り立ってすぐに・・・



え?
シャークですか?

・・・空港の、至るところにシャークの写真。
あっちにもこっちにもシャーク!!

シャークがうようよ出ると言う予備知識なしにここに来ていたら帰りたくなるくらいのレベル。予備知識あっても身がすくむ・・・それでももう、腹を括った。だって、明日は海。

ホテルでは、寝るだけ。
友人が街中のホテルを取ってくれたので本当に助かる。


9月14日 日曜日

朝からインストラクターのお姉さんに拾ってもらって、無人島へ!

無人島へは漁船みたいな簡易な船で・・

うおおおお!飛ばされる!!!吹っ飛ぶ吹っ飛ぶマジメに!!!

きゃあああもう船で無理!!・・と騒ぐ私を他所にAちゃんは笑ってる。

私たちの選んだ体験ダイビングを選択した5人+先生2人以外の常連の面々は
外洋・・深くて流れの早い方へ嬉々として出かけて行った。
ああ、あっちにはきっとマンタとか・・シャークとか!!

Aちゃんは、1度ダイビングやったことあるとのこと。心強いです先輩。
最初は他の3人と潜って来るからシュノーケリングで適当に遊んでおいてー!
と先生に放置される。

シュノーケリングってグアムでもしたけど何でか私めちゃくちゃ塩水飲むんだよなぁ。苦しい。足ひれも足つりそうになるくらい痛いし。
何でAちゃんはあんな魚みたいに動けるの?
でも、魚は結構いた。心躍るくらい。
綺麗な色のと、すごく大きなのはいないけど・・・。

そうこうしているうちに最初の組が帰ってくる。ついにうちらの番か・・・。

「まずは浅瀬で顔をつけてみましょうー!」
・・・何これ!勝手に酸素入ってくる(当たり前だ)。
「これ、シュノーケリングより楽ですね!」
「楽ですか!それは良かった。じゃあ早速潜ってみましょうー!」
「え!?あ、ハイ」

しかし潜ってみると・・・
きゃああ!
結局塩水が口に入って来るんですけど!私の口の構造の問題!?
・・・入って来た時はボタンを押して塩水排出してノズル咥えるんだけど
その一瞬、息できないんだよねー当たり前だけど。

それで何だか頭パニクって、水面に上がろうとするんだけど
先生に腕を抑えられ・・・水中で咥え直せってこと!?とほほ・・・。

これが結構怖かったです。たぶん私、5回くらい排出してた。
最初加え直す一発目の噴出される塩水を舌でブロックするとか・・・頭こんがらがる。
さらに・・耳が!耳が痛いよー!耳抜きが!!
私耳鼻咽喉科通ってる持病持ちですが何か!?
(結局最終的には自動?で耳抜き出来て事なきを得ました)
しかも、ラッコみたいにクルクル回転しちゃって先生に上から乗られるという、散々(笑)
でも、先生もいるしAちゃんも見えるところにいるし周りは明るいし
何より魚が、シュノーケリングの時が嘘だったみたいに、びっくりするくらいいるし、近い!!

砂に潜ってるカレイ?までしっかり見える。
先生が水の中でも書くことのできるスケッチボードで色々教えてくれる。
「クマノミの家族です」
きゃああああ可愛い!
イソギンチャクの周りに水族館でみたようなのがうじゃうじゃと!!楽しい!!



・・・と、あっという間に1本目は終了。


「すごい楽しかったねえ!」
「うん!すごい楽しい!!・・・でも」
「でも?」
「私、すごい塩水入って来て苦しいし怖いんだけど。Aちゃんは?」
「1度もないよ」
「1度もボタン使ってない?」
「うん」
「あれー!?私何が悪いの?」

・・・ここで初めて、私はマウスピースを間違って咥えてた(咥えられていなかった)ことが発覚・・マジかよ。よく生きてたな私。
グアムのシュノーケルの時から間違ってたのか・・・そりゃ塩水飲むわ。

「あー、これで2本目は塩水飲まずに済みそう!シャークもいなかったし!」
「シゲルちゃん本当にその心配ばかりしてるね。先生、鮫なんて本当にいるんですか?」
「うん、いるよ(あっさり)。2本目で観に行こうと思ってました!」
「え・・・・ええええええええ!?」

お昼ご飯は、お弁当でアレルギーだらけの私でもほとんど食べられるものばかり。米がある!
そして当然人間、食事をすれば排泄をする生き物であります。

最初にね、トイレ行ったら大変だったの。
西洋式のボットンでね。それは予想していたけどすごく臭いし
信じられないくらい大きい蜘蛛とか芋虫とかいて・・・しかも鍵がかからんって!?

その話を先生と玄人っぽいオジサン(愛人?奥さん?の付き添いで体験コースにきただけで、もう何百本も潜っているらしい)にしたら・・・。

「そんなトイレなんて行ったらいかんよ。
そんなことしなくても目の前に世界最大の水洗トイレがあるじゃないか」

海に還すシステムですか・・・スーツ着たまま・・・。
最初の一発目出すまで戸惑ったけど、もう2回目は慣れたもの。
女子力高いAちゃんも「どうしよう無理―!」って叫んでたけど、そこは人間。限界が来てしまえば・・・。

『シゲルはT(垂れ流し)の技術を身に着けた!』

お昼食べてからまたシュノーケリング。
今度はちょっと違う方へ行ってみる・・すると。
魚がめちゃくちゃいるー!!
そしてマウスピースの咥え方解ったから水も飲まないー!
・・・だけど流れめちゃ早ええええ!!危ない!!

深いところでライフジャケット付きでシュノーケリングをしていた他の一団が、
どうやら鮫を見つけたらしく騒いでいた。
えええええ!?鮫、出ちゃうの!?本当に!?会っちゃうの私!?


2本目。
鮫のいるところはそれなりに深いらしく、ちんたらしていられないのだろう、
先生は私の手を引いてどんどん潜水していく。
1本目は楽しかったんです。水飲むのは怖かったけど、みんな周りにいたし
景色は明るいし水面もそれなりに近いし・・・

でも・・・ここ、どこ!?
先生の話では12、3メートルまで行くとのこと。
どれだけ行こうと前には何も出てこない・・・どんどん薄暗くなっていくし・・・Aちゃんともう1人の先生は後ろだし・・・怖すぎ!

そして・・・!?
なんとカメラが!このために買ったニコンの防水用カメラが!
動画モードになったまま、一切動かなくなった・・・。
水圧でボタンがめり込んだみたいです。
水深10メートル対応には身が重たかったか・・・。

ああ、でもカメラがこんなんになったという事はここはもうそれなりの深さ何だよね?
と思ったら、突然足元にイソギンチャクなのかサンゴなのか大量の岩場が出現。
魚もめっちゃおるがな。暗いけどね。

すると先生が目の前を指さした。その指の先に・・・

鮫だ!!シャークだー!!

・・・5、6匹いました。

名前とか解らないけど、普通に 「私は鮫です」 って顔した鮫だった・・・。

きゃー!!!!!!ガボガボガボ!!!!!!!


↑パラオまとめを作成したので良かったら観てください。
(YOUTUBEへ飛びます)↑おんなじのを、ニコ動にもあげました。

あとで動画見直すと、私、海の中でめちゃ悲鳴あげてるんだよね・・・。
何かああいう時って自分が自分の中に2人出てくるの。
鮫みて恐怖でおかしくなりそうな自分 と、冷静にここでパニクったら色んな意味で洒落にならんからマジで落ち着いて自分 と問いかけてくる自分と・・・。

とりあえず良かったのは想像していたより鮫が小さかったこと・・・
私の身長もないくらいだった。
あれが5~6メートル級だったら安全でも気絶してたかもしれないけど・・・。

鮫は、ある程度遠目に見てました。
私たちに興味はないようです。そうだよね、鮫って基本臆病らしいから
向こうからみたらうちらの方がよっぽど不審者だもんね。
友達は楽しくて(!)テンションあがっちゃったみたいでもっと近づきたかったみたいだけど先生がこれ以上はダメ、って合図してきて。

鮫は人間を捕食したい場合ってほとんどないはずだけど
それでも、縄張りに入ったら攻撃されることだってあると思う。

そう、あっち側の世界は、彼らの聖域で。
そこに土足で踏み入ってはいけない。
そういう棲み分けがちゃんと出来ているところなんだなって思った。ここは。

結局大騒ぎしていたダイビングも、シャークを無事?観て終了。
「支払いはカードでお願いします」
「ああ、今日カード使えないよ。パラオはだいたい土日はカード無理だよ」
「え・・・ええええ!?」

結局、友達となけなしの日本円をかき集めて支払いました。
色んなカルチャーショックです。
その日の夜に、パラオ料理を食べに行きました。
コウモリが食べてみたかったけど30ドルは高い。周りに食べている人もいなくて残念・・・。

食べていたら、アレ?って感覚があって。
ホテルに戻ったら・・・ああ、やっぱり・・・アレに、生理になりました・・・。

シャークの恐怖から解放された途端にこれって(笑)
でもまだ明日1日あるよー!ずっと海に浸かってる訳じゃない、
ボートで移動したりお昼食べたりするよーどうするの?

あの人に頼るしかない!!
日本のドラッグストアで購入してきた偉大なT氏!!(タンポン様)
生涯で、1度も入れた事ないけどな・・・。


9月15日 月曜日


朝、ちょっと早起きしてT氏と格闘30分。

・・・入らねえ!

すごく頑張った。何だか最終的に、先っちょだけ入った。
でも、動くたびに痛い!!

「もしかしてそれ、尿道に入れたんじゃない?」
と現役看護師のAちゃん。
「私が確認するワケにはいかないよねえ・・・」
ハイ、それだけはやめてください・・・羞恥に耐えられない。

韓国人、中国人だらけのレストランでビュッフェを食べ終え(日本人は少数派)、部屋へ戻るとT氏が落下。

ああ・・・もうダメだ!
と思ったら!

出掛ける5分前にもう1度頑張ってみたら、
ものの数秒で・・・あれ?入った!?

「何か今、カチって言った!
・・しかも全然痛くないよ!やっぱりさっきのおかしかったんだ!」
「やったねシゲルちゃん!あまりにあっという間の出来事で何が起きたのかと思ったよ!
やっぱり人間、時間に迫られると何とかなるもんだね!」

・・・時間に迫られると何とかなる。
必要に迫れると何とかなる。

これからもそうやって生きていきたいです。
いつも崖っぷちなのは辛いが、滑落さえしないなら上出来と思うしかなさそうだ、私の人生・・・。

こうして晴れて2日目のアクティビティへ。

まずはミルキーウェイへ。
ボートは、1日目より速度が増している!!
100キロ近く出てるねこのボート・・本当に船とエンジンだけのボートだけど・・・。
それも、乗り慣れてくる。

ミルキーウェイとは海底にあるミネラル成分たっぷりの泥を体に塗りたくり、挙句船から水面に飛び込んで洗い流すという激しいアクティビティでございます。

乗り合わせた5人で、鬼のように泥まみれになる。お互いがお互いを笑うww
私は背中に「T」を書いてもらう・・・
垂れ流しの「T」と、タンポンの「T」!どちらも克服したのだから!!


いやあ、しかしパラオの紫外線ハンパない。日本の7倍!!!

その後は、世界遺産のロックアイランドでシュノーケリング。
最初に船から飛び込んだAちゃんが
「シゲルちゃん!シャークがいる!!」と・・・。

シャーク、どれだけいるんだよ!!もういいよシャーク!!!
ダイビングはともかく、シュノーケリングで出てくるのはヤバいやろ!!

結局Aちゃんがシャークシャークとはしゃいでいるうちにここぞとばかり逃げてくれたようで(笑)私はこの日はシャークに会わずに済んだのでした。

この日は1日中ボート移動で、ジェリーフィッシュレイクへ。
東京都の人口!くらいいるクラゲと泳ぐよ。



ここで私は・・・クラゲの魅力に取りつかれてしまい、
危うくみんなに置いて行かれるところでした・・・。
これは素敵でしたよ。素敵。何だか、クラゲが話しかけてくるような(危ない)。
でも、本当に懐かしかったんです。もし前世というものがあるなら、自分には絶対にクラゲだった過去があるかと・・・そのくらい、思ってしまいました。また戻って来たいです。
(Aちゃんはシャークよりクラゲがダメだったらしく、動画には終始Aちゃんの悲鳴が入っておりましたw)

その後、ロングビーチへ行き昼食を。
違う国に行っても、腐の心は忘れずにこんなことやってきました。ハイ。


ついにパラオにまで仙藤が・・・。

ホントはこっちね!


あと、名物?のパラオジャンプ(みんなそこらで飛び跳ねてる)


・・・シゲルのケツの白い事ww

ロングビーチでまったりしていたら、本当に心のそこから幸せだと思えました。
天国に1番近い国。
ほんの数日前まで台風で荒れていたとは思えない。
私たちの日頃の行いが良かったんでしょうか?(笑)解りませんが・・・。
こんな世界が、まだ地球上には残されている。
こんなに素晴らしく幻想的で、怖いくらい鋭利な、神様のような海が。

・・・そこから最後のシュノーケリングポイントへ。ファンタジー?だっけ?

そこでは卵を守るニモも観たし、大きくて威厳があって恐れ多いナポレオンフィッシュも観た。とにかくどこを見渡しても一面魚!!自分まで魚になってしまったような。


ここでは魚が強者。

・・でも、そこは彼らが住む世界。
私たちの住む世界は、ここではない。


領域は違っても、姿形は違っても、結局私たちは1つですべて繋がっている。
本気でそんな神秘を感じさせてくれる、パラオの海でした・・・!


地球最後の楽園、パラオ。
ぜひ、もう1度行きたいです。


・・・この後はホテルに戻ってからはスーパーにお土産の買出しに行ったり
何故かタイ料理を食べたり、お風呂に入って帰り支度。忙しかった。


9月16日火曜

深夜の飛行機で、難民みたいになりながらグアムへ。
この飛行機の機内が寒すぎてトラウマに!
でも、結構危険でハードな遊びもいっぱいしたけど、無事帰って来られました!感謝。

シャークにも会えたし・・・。

で、ここから結構な日数が経ったのだけれど私は
何だかんだで、毎日シャークのことを考えているの。
怖いもの見たさのような。
良い人って、良いだけで忘れられてく、みたいな。
悪いところ、危険なところがあるから人って魅かれるのね。

・・・あれ?これって恋??

もう1度シャークを観に行きたいかと言われたら非常に迷います。
あれくらいの大きさだったらいいなぁ。
でも、あれより大きいのは本当に観たくないかもしれない。
でもでも、パラオにはもう1度行きたい!!

・・・そんな旅でした。

拍手[4回]

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
http://catalyst0815.siromuku.com/
重瑠がやっております、スラムダンク藤真の総受けサイトです。 BLって何?801って何?総受けって何?と言う方はいらっしゃると被弾します。それらの語源が好物な方、歓迎です★
HN:
重瑠(シゲル)
性別:
女性
職業:
オフィスレディ。
趣味:
字書き。字読み。音楽聴講。妄想。
P R
忍者ブログ [PR]
Template by repe