忍者ブログ

触媒な毎日

・HPの更新履歴。 ・日々藤真妄想。 ・会社員シゲルの毎日。妄想は原動力。
[126]  [125]  [124]  [123]  [122]  [121]  [120]  [119]  [118]  [117]  [116

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

地球最後の楽園、パラオ

・・・ここのところ目まぐるしく色々あり整理できてないのですが
とりあえず、旅行の日記から。
(メッセージくれている方たちありがとうございます!お返事、改めてさせていただきます)

***************************

9月10日 水曜日
食堂でのお昼時間。後輩との会話。
「iPhone6が発表されたんですよ」
「そうなんだ」
「2つあって、1つは、大きいんですよ」
「どのくらい?」
「こーのくらい、ですかね(手で表す)」

え?フランスパンくらい?
まさかの縦長?それ本当?どうやって収納すんの?
こうして、噂に色々と尾ひれがついていく。
・・・実際は、手帳くらいでしたけどねw


9月12日 金曜日

深夜に何とか藤誕祭最後の駄文をアップ。間に合ったー&やりきったー!
・・・明日の飛行機、寝ていけばいいやと、ちょっと舐めてた。


9月13日 土曜日

TAKE OFF!

・・・という事でセントレア空港からパラオへ。
とは言っても直便ではないのでグアム経由でしたが。

久しぶりの飛行機に心躍りました~。
機内ではマレフィセントが上映される。
「あ、マレフィセントだ」
「これ、そうなの?」
「うん、私観たよ面白いよ」
「そうなんだ。じゃあ観ようかな」
・・・それで観戦を決めたAちゃんだったが・・・
30分くらい過ぎたところで何やらAちゃんが騒ぎ始めたので画面を観ると、
えっ・・?早送りになってるんですけど。

「なんか突然なったんだよー!怖いよー!」
「嘘でしょ?・・これどこまでいくの?とりあえず誰か気づいて欲しいね」

それから結構長い事早送りされていて、突如止まり通常モードで再生された(CAやっと気づいた?)
「これは呪いをかけちゃったけどやっぱり、ってことなの?」
私の解説で足早に過ぎ去った場面の穴埋めをして何とか観戦し終えたAちゃん。
・・・感動は、なかったようですw
うーん、さすが海外の航空会社。
日本だったらもう少し気を使ってくれそうなものだが。

・・・グアムに着くも、何と入国審査に2時間!!
みんなグアム行き過ぎや!!グアムで降りすぎや!!
2時間もあったら、USJでハリーポッターとか観られるわ!!
仕方ないですけどね。グアムは写真に指紋も取るから1人1人の時間が長い。
私たちは乗換だけだけど・・・くっ。

そして乗継のセキュリティチェックでまさかの身ぐるみを剥がされるw
靴も脱がされて身体ポンポン・・・何故引っかかってしまうんだ私は・・・。

乗継にあった「コソビニ」(コンビニでは否・・・惜しいw)に笑っているうちに搭乗時刻。
日本人はほぼいない。みんなグアムかぁ・・・
え!?ヤップ島経由?何それ。
というか、気持ち悪過ぎる・・吐きそう。さっき食べた異常に高い蕎麦がもしかして・・・!

速攻で水なし1錠、ストッパを服用。
これはマジですごいです。
たまに出勤中お腹痛くなった時とかに飲むんだけど
本当に1駅分で効くから。2分くらいかな?これあるだけで安心。
おかげ様で機内食にも気づかないくらい爆睡。
しかし・・・
「・・・OHー!!」
何だかものすごい強引な着陸で強制的に目醒めるー!!

「え?・・何?ここヤップ島?」
「そうみたい。何かめっちゃ人降りるね。ラッキー、座席広く使えるかも?」
「ちょっと待って・・・何かめっちゃ乗ってきたよ?」
頭に花の冠を付けて乗って来たのはなんと掃除のおばちゃんたち!!
・・・こんな経験初めて・・・そして掃除が終りおばちゃんが去ると今度は新たな乗客が乗ってくる!!乗継って、経由って大変。直便って偉大・・・。

フラフラになりながらパラオに到着。23時30分。
やっと着いたー!そして降り立ってすぐに・・・



え?
シャークですか?

・・・空港の、至るところにシャークの写真。
あっちにもこっちにもシャーク!!

シャークがうようよ出ると言う予備知識なしにここに来ていたら帰りたくなるくらいのレベル。予備知識あっても身がすくむ・・・それでももう、腹を括った。だって、明日は海。

ホテルでは、寝るだけ。
友人が街中のホテルを取ってくれたので本当に助かる。


9月14日 日曜日

朝からインストラクターのお姉さんに拾ってもらって、無人島へ!

無人島へは漁船みたいな簡易な船で・・

うおおおお!飛ばされる!!!吹っ飛ぶ吹っ飛ぶマジメに!!!

きゃあああもう船で無理!!・・と騒ぐ私を他所にAちゃんは笑ってる。

私たちの選んだ体験ダイビングを選択した5人+先生2人以外の常連の面々は
外洋・・深くて流れの早い方へ嬉々として出かけて行った。
ああ、あっちにはきっとマンタとか・・シャークとか!!

Aちゃんは、1度ダイビングやったことあるとのこと。心強いです先輩。
最初は他の3人と潜って来るからシュノーケリングで適当に遊んでおいてー!
と先生に放置される。

シュノーケリングってグアムでもしたけど何でか私めちゃくちゃ塩水飲むんだよなぁ。苦しい。足ひれも足つりそうになるくらい痛いし。
何でAちゃんはあんな魚みたいに動けるの?
でも、魚は結構いた。心躍るくらい。
綺麗な色のと、すごく大きなのはいないけど・・・。

そうこうしているうちに最初の組が帰ってくる。ついにうちらの番か・・・。

「まずは浅瀬で顔をつけてみましょうー!」
・・・何これ!勝手に酸素入ってくる(当たり前だ)。
「これ、シュノーケリングより楽ですね!」
「楽ですか!それは良かった。じゃあ早速潜ってみましょうー!」
「え!?あ、ハイ」

しかし潜ってみると・・・
きゃああ!
結局塩水が口に入って来るんですけど!私の口の構造の問題!?
・・・入って来た時はボタンを押して塩水排出してノズル咥えるんだけど
その一瞬、息できないんだよねー当たり前だけど。

それで何だか頭パニクって、水面に上がろうとするんだけど
先生に腕を抑えられ・・・水中で咥え直せってこと!?とほほ・・・。

これが結構怖かったです。たぶん私、5回くらい排出してた。
最初加え直す一発目の噴出される塩水を舌でブロックするとか・・・頭こんがらがる。
さらに・・耳が!耳が痛いよー!耳抜きが!!
私耳鼻咽喉科通ってる持病持ちですが何か!?
(結局最終的には自動?で耳抜き出来て事なきを得ました)
しかも、ラッコみたいにクルクル回転しちゃって先生に上から乗られるという、散々(笑)
でも、先生もいるしAちゃんも見えるところにいるし周りは明るいし
何より魚が、シュノーケリングの時が嘘だったみたいに、びっくりするくらいいるし、近い!!

砂に潜ってるカレイ?までしっかり見える。
先生が水の中でも書くことのできるスケッチボードで色々教えてくれる。
「クマノミの家族です」
きゃああああ可愛い!
イソギンチャクの周りに水族館でみたようなのがうじゃうじゃと!!楽しい!!



・・・と、あっという間に1本目は終了。


「すごい楽しかったねえ!」
「うん!すごい楽しい!!・・・でも」
「でも?」
「私、すごい塩水入って来て苦しいし怖いんだけど。Aちゃんは?」
「1度もないよ」
「1度もボタン使ってない?」
「うん」
「あれー!?私何が悪いの?」

・・・ここで初めて、私はマウスピースを間違って咥えてた(咥えられていなかった)ことが発覚・・マジかよ。よく生きてたな私。
グアムのシュノーケルの時から間違ってたのか・・・そりゃ塩水飲むわ。

「あー、これで2本目は塩水飲まずに済みそう!シャークもいなかったし!」
「シゲルちゃん本当にその心配ばかりしてるね。先生、鮫なんて本当にいるんですか?」
「うん、いるよ(あっさり)。2本目で観に行こうと思ってました!」
「え・・・・ええええええええ!?」

お昼ご飯は、お弁当でアレルギーだらけの私でもほとんど食べられるものばかり。米がある!
そして当然人間、食事をすれば排泄をする生き物であります。

最初にね、トイレ行ったら大変だったの。
西洋式のボットンでね。それは予想していたけどすごく臭いし
信じられないくらい大きい蜘蛛とか芋虫とかいて・・・しかも鍵がかからんって!?

その話を先生と玄人っぽいオジサン(愛人?奥さん?の付き添いで体験コースにきただけで、もう何百本も潜っているらしい)にしたら・・・。

「そんなトイレなんて行ったらいかんよ。
そんなことしなくても目の前に世界最大の水洗トイレがあるじゃないか」

海に還すシステムですか・・・スーツ着たまま・・・。
最初の一発目出すまで戸惑ったけど、もう2回目は慣れたもの。
女子力高いAちゃんも「どうしよう無理―!」って叫んでたけど、そこは人間。限界が来てしまえば・・・。

『シゲルはT(垂れ流し)の技術を身に着けた!』

お昼食べてからまたシュノーケリング。
今度はちょっと違う方へ行ってみる・・すると。
魚がめちゃくちゃいるー!!
そしてマウスピースの咥え方解ったから水も飲まないー!
・・・だけど流れめちゃ早ええええ!!危ない!!

深いところでライフジャケット付きでシュノーケリングをしていた他の一団が、
どうやら鮫を見つけたらしく騒いでいた。
えええええ!?鮫、出ちゃうの!?本当に!?会っちゃうの私!?


2本目。
鮫のいるところはそれなりに深いらしく、ちんたらしていられないのだろう、
先生は私の手を引いてどんどん潜水していく。
1本目は楽しかったんです。水飲むのは怖かったけど、みんな周りにいたし
景色は明るいし水面もそれなりに近いし・・・

でも・・・ここ、どこ!?
先生の話では12、3メートルまで行くとのこと。
どれだけ行こうと前には何も出てこない・・・どんどん薄暗くなっていくし・・・Aちゃんともう1人の先生は後ろだし・・・怖すぎ!

そして・・・!?
なんとカメラが!このために買ったニコンの防水用カメラが!
動画モードになったまま、一切動かなくなった・・・。
水圧でボタンがめり込んだみたいです。
水深10メートル対応には身が重たかったか・・・。

ああ、でもカメラがこんなんになったという事はここはもうそれなりの深さ何だよね?
と思ったら、突然足元にイソギンチャクなのかサンゴなのか大量の岩場が出現。
魚もめっちゃおるがな。暗いけどね。

すると先生が目の前を指さした。その指の先に・・・

鮫だ!!シャークだー!!

・・・5、6匹いました。

名前とか解らないけど、普通に 「私は鮫です」 って顔した鮫だった・・・。

きゃー!!!!!!ガボガボガボ!!!!!!!


↑パラオまとめを作成したので良かったら観てください。
(YOUTUBEへ飛びます)↑おんなじのを、ニコ動にもあげました。

あとで動画見直すと、私、海の中でめちゃ悲鳴あげてるんだよね・・・。
何かああいう時って自分が自分の中に2人出てくるの。
鮫みて恐怖でおかしくなりそうな自分 と、冷静にここでパニクったら色んな意味で洒落にならんからマジで落ち着いて自分 と問いかけてくる自分と・・・。

とりあえず良かったのは想像していたより鮫が小さかったこと・・・
私の身長もないくらいだった。
あれが5~6メートル級だったら安全でも気絶してたかもしれないけど・・・。

鮫は、ある程度遠目に見てました。
私たちに興味はないようです。そうだよね、鮫って基本臆病らしいから
向こうからみたらうちらの方がよっぽど不審者だもんね。
友達は楽しくて(!)テンションあがっちゃったみたいでもっと近づきたかったみたいだけど先生がこれ以上はダメ、って合図してきて。

鮫は人間を捕食したい場合ってほとんどないはずだけど
それでも、縄張りに入ったら攻撃されることだってあると思う。

そう、あっち側の世界は、彼らの聖域で。
そこに土足で踏み入ってはいけない。
そういう棲み分けがちゃんと出来ているところなんだなって思った。ここは。

結局大騒ぎしていたダイビングも、シャークを無事?観て終了。
「支払いはカードでお願いします」
「ああ、今日カード使えないよ。パラオはだいたい土日はカード無理だよ」
「え・・・ええええ!?」

結局、友達となけなしの日本円をかき集めて支払いました。
色んなカルチャーショックです。
その日の夜に、パラオ料理を食べに行きました。
コウモリが食べてみたかったけど30ドルは高い。周りに食べている人もいなくて残念・・・。

食べていたら、アレ?って感覚があって。
ホテルに戻ったら・・・ああ、やっぱり・・・アレに、生理になりました・・・。

シャークの恐怖から解放された途端にこれって(笑)
でもまだ明日1日あるよー!ずっと海に浸かってる訳じゃない、
ボートで移動したりお昼食べたりするよーどうするの?

あの人に頼るしかない!!
日本のドラッグストアで購入してきた偉大なT氏!!(タンポン様)
生涯で、1度も入れた事ないけどな・・・。


9月15日 月曜日


朝、ちょっと早起きしてT氏と格闘30分。

・・・入らねえ!

すごく頑張った。何だか最終的に、先っちょだけ入った。
でも、動くたびに痛い!!

「もしかしてそれ、尿道に入れたんじゃない?」
と現役看護師のAちゃん。
「私が確認するワケにはいかないよねえ・・・」
ハイ、それだけはやめてください・・・羞恥に耐えられない。

韓国人、中国人だらけのレストランでビュッフェを食べ終え(日本人は少数派)、部屋へ戻るとT氏が落下。

ああ・・・もうダメだ!
と思ったら!

出掛ける5分前にもう1度頑張ってみたら、
ものの数秒で・・・あれ?入った!?

「何か今、カチって言った!
・・しかも全然痛くないよ!やっぱりさっきのおかしかったんだ!」
「やったねシゲルちゃん!あまりにあっという間の出来事で何が起きたのかと思ったよ!
やっぱり人間、時間に迫られると何とかなるもんだね!」

・・・時間に迫られると何とかなる。
必要に迫れると何とかなる。

これからもそうやって生きていきたいです。
いつも崖っぷちなのは辛いが、滑落さえしないなら上出来と思うしかなさそうだ、私の人生・・・。

こうして晴れて2日目のアクティビティへ。

まずはミルキーウェイへ。
ボートは、1日目より速度が増している!!
100キロ近く出てるねこのボート・・本当に船とエンジンだけのボートだけど・・・。
それも、乗り慣れてくる。

ミルキーウェイとは海底にあるミネラル成分たっぷりの泥を体に塗りたくり、挙句船から水面に飛び込んで洗い流すという激しいアクティビティでございます。

乗り合わせた5人で、鬼のように泥まみれになる。お互いがお互いを笑うww
私は背中に「T」を書いてもらう・・・
垂れ流しの「T」と、タンポンの「T」!どちらも克服したのだから!!


いやあ、しかしパラオの紫外線ハンパない。日本の7倍!!!

その後は、世界遺産のロックアイランドでシュノーケリング。
最初に船から飛び込んだAちゃんが
「シゲルちゃん!シャークがいる!!」と・・・。

シャーク、どれだけいるんだよ!!もういいよシャーク!!!
ダイビングはともかく、シュノーケリングで出てくるのはヤバいやろ!!

結局Aちゃんがシャークシャークとはしゃいでいるうちにここぞとばかり逃げてくれたようで(笑)私はこの日はシャークに会わずに済んだのでした。

この日は1日中ボート移動で、ジェリーフィッシュレイクへ。
東京都の人口!くらいいるクラゲと泳ぐよ。



ここで私は・・・クラゲの魅力に取りつかれてしまい、
危うくみんなに置いて行かれるところでした・・・。
これは素敵でしたよ。素敵。何だか、クラゲが話しかけてくるような(危ない)。
でも、本当に懐かしかったんです。もし前世というものがあるなら、自分には絶対にクラゲだった過去があるかと・・・そのくらい、思ってしまいました。また戻って来たいです。
(Aちゃんはシャークよりクラゲがダメだったらしく、動画には終始Aちゃんの悲鳴が入っておりましたw)

その後、ロングビーチへ行き昼食を。
違う国に行っても、腐の心は忘れずにこんなことやってきました。ハイ。


ついにパラオにまで仙藤が・・・。

ホントはこっちね!


あと、名物?のパラオジャンプ(みんなそこらで飛び跳ねてる)


・・・シゲルのケツの白い事ww

ロングビーチでまったりしていたら、本当に心のそこから幸せだと思えました。
天国に1番近い国。
ほんの数日前まで台風で荒れていたとは思えない。
私たちの日頃の行いが良かったんでしょうか?(笑)解りませんが・・・。
こんな世界が、まだ地球上には残されている。
こんなに素晴らしく幻想的で、怖いくらい鋭利な、神様のような海が。

・・・そこから最後のシュノーケリングポイントへ。ファンタジー?だっけ?

そこでは卵を守るニモも観たし、大きくて威厳があって恐れ多いナポレオンフィッシュも観た。とにかくどこを見渡しても一面魚!!自分まで魚になってしまったような。


ここでは魚が強者。

・・でも、そこは彼らが住む世界。
私たちの住む世界は、ここではない。


領域は違っても、姿形は違っても、結局私たちは1つですべて繋がっている。
本気でそんな神秘を感じさせてくれる、パラオの海でした・・・!


地球最後の楽園、パラオ。
ぜひ、もう1度行きたいです。


・・・この後はホテルに戻ってからはスーパーにお土産の買出しに行ったり
何故かタイ料理を食べたり、お風呂に入って帰り支度。忙しかった。


9月16日火曜

深夜の飛行機で、難民みたいになりながらグアムへ。
この飛行機の機内が寒すぎてトラウマに!
でも、結構危険でハードな遊びもいっぱいしたけど、無事帰って来られました!感謝。

シャークにも会えたし・・・。

で、ここから結構な日数が経ったのだけれど私は
何だかんだで、毎日シャークのことを考えているの。
怖いもの見たさのような。
良い人って、良いだけで忘れられてく、みたいな。
悪いところ、危険なところがあるから人って魅かれるのね。

・・・あれ?これって恋??

もう1度シャークを観に行きたいかと言われたら非常に迷います。
あれくらいの大きさだったらいいなぁ。
でも、あれより大きいのは本当に観たくないかもしれない。
でもでも、パラオにはもう1度行きたい!!

・・・そんな旅でした。

拍手[4回]

PR
Submit Comment
name
title
color
mail
URL
comment
password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
http://catalyst0815.siromuku.com/
重瑠がやっております、スラムダンク藤真の総受けサイトです。 BLって何?801って何?総受けって何?と言う方はいらっしゃると被弾します。それらの語源が好物な方、歓迎です★
HN:
重瑠(シゲル)
性別:
女性
職業:
オフィスレディ。
趣味:
字書き。字読み。音楽聴講。妄想。
P R
忍者ブログ [PR]
Template by repe