触媒な毎日
・HPの更新履歴。
・日々藤真妄想。
・会社員シゲルの毎日。妄想は原動力。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
神様 この歌が聞こえるかい 貴方が望んでいなくても 僕は笑っていたいんです そして今叫びたいんです いつだって最後はノーロジック
<日記>
12月29日 日曜日
名駅発上りで6:50で東京へ。
前日の雪で新幹線が遅れるものの、15分程度。
車窓からはこれ以上ないくらいの富士山が見えた。
都内へ入り、ゆりかもめでコミケ会場へ。
どうかな、1時間くらい入るのにかかったかな?でも喋ってたらすぐだった。
進撃のジャンアル本を買い漁る。自分にはちょうど良い量だった。
コスプレはすごいクオリティ。自分はチャイナ服だったけど
冬に半袖は寒い・・・とかゆってられないような格好でみんな頑張ってた。
進撃勢がやっぱ多かった。勢ぞろいしてるのは迫力がある。
写真は、後日別途アップしようかと。
ところでここからが別ステージの本番だった。
新橋でうちのサイトのリンクでもお世話になってる
サイトマスターさん、あさこさんともとこさんにお会いする。
彼女たちとはネット上では10年くらいお世話になっていたのだけれども
お会いするのは初めてで。念願の初対面。
うーんと、すごかった。
何が凄かったって、キレイな人だと予想はしていたけど
予想よりかなり上を行くキレイさだったから!
そしてあのオーラ・・は自分解らないけど、空気感。
許容感っていうの?包容力って言うの?
何かすごい居心地良い空気なの。なにアレ。
だけど、意志はすごくハッキリしてるの。
あんな人たち、周りにいないよ・・・。
またあの空気を浴びたい。
自分もあの空気感を纏えるようになりたい・・・。
今度、また会えるかな。そのときは自分もあそこに肩を並べて立てる人間になっていたいものです。
・・・って、緊張しすぎたりそんな空気感に当てられてたりしたので
肝心の藤真話を何話したかちょっと・・・失念しています(ぎゃー)
・・・夜は錦糸町のロッテホテルへ戻ってKちゃんと食事。
ロッテのレストランへ。チョコレート入のパスタは、お腹が膨れる!!
でもまた行きたいと思うくらい素敵なホテルでした。
でもでも、コアラのマーチのクッション高杉。
Kちゃんと語りながら眠りにつく。
12月30日 月曜日
ロッテホテルでモーニングしてチョコレートドリンクをたらふく飲んだら
池袋へGO!!乙女ロードを目指す・・・前に、コニカミノルタのプラネタリウムへ。
絢香とコラボしてた。絢香好きじゃないんだよなーっていうか嫌いなんだよなー
・・・って思いながら観たのだけれど・・・
・・・出てきた時には、好きになってました(笑)
彼女の曲に感動して涙を流し、あまりの迫力に悲鳴をあげそうになり、
気持ち良さに眠ってしまい、目を覚ましてあまりのキレイさにまた感動して涙・・・
・・という忙しい時間を過ごした。
プラネタリウム初体験だったけど、また行きたい!!
・・・その後乙女ロードへ。
すごかった。腐女子の聖地だった。
そこのK-BOOKSでスラムダンクのOP(君が好きだと叫びたい)にED(世界が終わるまでは・・・)がかかっていたのはすごいことだと思う。何十年前?
執事喫茶物販のスワローテイルでKちゃんが執事に捕まってて「お嬢様」呼びされててすごい大々的なお土産買ってて「誰に?」と聞いたら「シゲルちゃんに。もうすぐお誕生日だし」と渡された。フライングゲット、僕は一足先に。嬉しかったです!!
池袋の花田で並んで味噌ラーメンを食べる。美味しすぎる。にんにくたっぷり。
そこからスカイツリーへ移動。
一般入場は待ち出てたけど自分らはJR東海パックだから別口入場ラッキー。
これから行く皆さんには、断然そっちをオススメします。
17:00前から上る始めたので、ちょうど日没が拝める。
空の黒と紺とオレンジと黄色のコントラストが最高。
東京タワーと富士山が最高。
外を飛んでいく飛行機がまるで鳥のように見える。
タワーからさらに上の展望台?にも行きました。そこもオススメ。上るべし。
あんな有り得ない景色を観て、何か近いでも立てようかと思ったけど
平和でありますように とか 楽しく生きたい とか抽象的で漠然とした願望しか浮かばなくてそんな自分にちょっと失望した。
でも、文句なしに外は美しかった。
こうして東京の旅行も終わっていった。
12月31日 火曜日
ついに年の瀬もクライマックス。
でも、それより何より明日から来る親戚のために家を掃除。
結構捨てたどー。
同人では、締めくくりに I Don't Need a Time Machine をpixivにジャンアルでアップ。
このジャンみたいに、あたしも生きていきたいと思える願いを込めて。腐の小話ごときに深いテーマww
年の瀬は、いつもテレビが忙しい。
ガキ使と紅白の切り替えが。
しかも今年の紅白は綾瀬はるかがアツすぎた。MVP間違いなしの活躍っぷり。放送事故ギリギリ。でも楽しませてもらった。
あの人の頭の中って回路どうなってるんだろう・・・すごいな。
進撃の巨人のリンホラが紅白初登場して調査兵団バックコーラスに引き連れて不気味に登場してきたけど、何だか乗り切れなかった。アルミンのナレーションが紅白に流れたのが自分的には1番衝撃的だったわ。
最後になりましたが?皆さん2013年もお世話になりました。
2014年も、良かったらお付き合いください。
そんな風にして年も呆気なくさようなら2013年。
よろしく初めまして仲良くやろうぜの2014年。
2014年1月1日 水曜日
明けましておめでとうございます。
親戚が15人来た・・・大変だった。
母が午前中の早い段階で指を切って戦線離脱したので
そこからほとんどやったこともない台所仕事を手伝ってました。まぁ、うちの1番の戦力は父だけど・・・。
今年違うのは猫がいることで、自分と同じ年の男の従兄弟が
「ぎゃあああ来たー!シゲル何とかしろ」って騒いでた。
「この家落ち着かん」とww彼は動物が全部ダメ。
そんな彼とソファに並んでたら 目の離れ具合がそっくり!兄弟みたい と言われて
彼がショック受けてた。4分の1は血が入ってるんだから仕方あるまいよ。
叔父さんに お前何年か前紅白出とっただろ と言われ何事かと思ったら
あたしが中村中に似ている・・・ということらしい。似ているか?解らん。
そんな風にしてみんな酔っ払って(従兄弟たちは大人しいもので叔父さんばっかが酔っ払って)去っていった。
3つ年下のAちゃんは今年ママになる予定で、同じく3つ年下男子のJちゃんは結婚が決まったようです。
親戚の集まり、良いんだけど、みんな好きなんだけど
なんか当てられちゃうんだよね。とても疲れた。
この日、着付けの姉から 結婚することになった とラインが入ってきた。
本当に良かった。そうなると思っていたよ。
2014年1月2日 木曜日
朝から福袋を買いにデパートへ。
9:30開店のはずの松坂屋が9:20から店を開けるとな。
矢場町の駅に人の列が出来ていた。
すぐ入れて ナンダコレ余裕 と思っていた。
ロペの福袋欲しくて行ったら 整理券は? と言われて ない と言ったら
配布は終わりました って えー!!???
諦めてそのまま三越へ。
三越の方が、まだ福袋あった。
カールパークレーンを購入。ネットの口コミで良いって見て。
そっから久屋のロペにも行ってみたけど福袋売り切れだった。
すごすぎ。去年なんてあたし、確か大阪の阪急で閉店時間に叩き売りしてるのを買ったのに。大阪と名古屋じゃ人気のある店が違うのか?それとも名古屋が以上に福袋に執着しているのか?それとも景気がめちゃくちゃ回復したのか?解らん。
カールパークレーンの福袋はすごかった。
また公開します。とりあえず16万円弱入ってましたよ。あれは買い。
午後は車で家族でベイシティへ。ヴィレバンで、1500円福袋を買ったら
ほんとにクソばかり(笑)入ってて困る。
会社に持ってってみんなに1つづつあげればいいやって思って買ったんだけど
あげられないくらい意味不明のものしか入ってなかった(笑)
ところで、今度は着付けの妹からラインがあって
年末彼と訪れたフランスで、プロポーズされたそう。
そうなるかもと、ちょっと予想していたけど・・・。
ここで、あたしの糸がついに切れた。プツンと。
ああ、あたし泣きたかったんだー・・・。
久々に大泣きした。本当に大泣き。
これだけ泣いてもまだ涙出るんだってくらいの大泣き。
予想していたとは言え、つるんでいた未婚のお友達に突然2人もいかれるのは
本当にダメージです。
それでなくても年始の親戚たちの心無い声や
結婚しました や 子ども生まれました の年賀状への返信作業は確実にあたしを蝕んでいた。
もうね、大泣き。本当に。aikoのラブレター歌いながら(何故w)
夜に母と話して、やっぱり大泣き。
「あたしが結婚しない、できないっていうのは、あたしの勝手だから例えばこれで
あたしが老後1人でも、それはあたし1人の責任じゃない。だからいいの。
でも、あたしがその選択をするってことはあなたたちが孫を見る権利を奪うってことでしょ?それが辛くて仕方ないんだよ」って。
まぁ、結婚したとしても子どもできるかはまた別の問題だけどね。
でも、ずっと考えてたことだわ。一人っ子辛い。
「そんなのは、気にしなくていいよ」って母。
「でも、聞いてたでしょ?Y叔父さんがT叔父さんに おめでとう、孫は可愛くて仕方ないよ って言ってたの!あれ、イヤミで言ったんじゃないって解っててもああいうの、本当に辛くて仕方ないんだよ!!
Yちゃんだってさ・・・Aちゃんとは子どもの話で盛り上がってたのに、あたしには帰り際に 仕事頑張ってね って言っただけなんだよ!? そりゃあたしには何もないわよ!?
仕事だって誰にでもできる仕事しかしていないわよ!!」
「Yちゃんはそういう意味で言ったんじゃないでしょ」
「そう思いたいけど・・・本当に、辛くて仕方ないの!!」
・・・辛い 辛い と正月から連発して泣いた。結果、疲れ果てて寝た。
2014年1月3日 金曜日
年賀状を頑張って返して、それで・・・何やってたんだっけ?
自分が前日から弱ってたせいもあったのか何なのか(移った?)
猫の小判が朝からげーげー吐いて、そんなの初めてでビックリした。
小判も、元旦15人も人が来て相当パニック起こしてたからストレスだったのかも。
正月は、自分にとっても猫にとっても、弱る季節。
2014年1月4日 土曜日
ごめんなさいと思いながら婚活の面談を1つ断る。可能性がない人は、もう。
今年はぬるりとやろう。とりあえず2月くらいまで。もう必死にはやらぬまい。
同人では、初のエレアルでLoveletterをpixivにアップ。
紅白でaiko見てから頭がおかしくなってます。最初はジャンアルで妄想していたはずが。
というか何この進撃ハマり具合。
興味ない人最近こんな話ばかりでごめんなさい。
藤真サイトしてて良いのかな・・・自分。
でも、そこは原点なんで死守していきたい。
2014年1月5日 日曜日
お休み最終日。明日から仕事。
色々な手続き的な書類を出したり掃除をしたり物を買ったりはできたお休みだったけど休んでいるはず・・・というか家から今日とか年賀状ポストに投函した以外出てないのに、何故かすごく疲れている。
たぶん、まだこの自分の心が重たいからだ。
新年気を引き締めていこう!なんてことも言えないくらい
ここ何年かでベスト3に入るんじゃないかってくらい、たぶん今自分は弱っている。
だけど、浮上するから。
だって、人の不幸で安心したり幸せになったり、
そんなことして生きていくのだけは嫌なんだ。
年末くらいまで、あたしにとって婚活で結果を出すことがゴールだった。
学生で言えばそれはテストで赤点を取らないことだったかもしれない。
学生の頃は、テスト勉強が大変だったけど、
頑張っただけ結果もついてきて・・・いい点数を取れば名前を発表されて
クラスに好きな男の子の前で目立ちたい自分は、必死に勉強していたっけ。それすら楽しかった。
それなのに・・・今は勉強しても勉強しても、頑張っても頑張っても赤点で。
あたしは劣等生なんだと自覚した。出口がみえないこの長い道のり。
自分だけ頑張ったところでどうにもならない、ひとりだけでは入口にも立たせてくれない厳しい入場制限。
確かにあたしは婚活においては劣等生なのかもしれない。
でも、何とかしてみせる。
だって自分より悪い点の人見て、ホッとするのだけは嫌だから。
友人の幸せを、喜んであげられない自分はそれこそ本当に惨めだから。
友人のためにも、自分のためにも、あたしは元気を取り戻すべきだ。
でも、今はまだ無理だわ。ぬるりと行きます。
こんな時は感情のない歌たちが逆に感情移入させてくれて、慰めてくれる。
ボカロ最高。今年はボカロ頑張る。
今のお気に入りは ジミーサムP の No Logic。
いつだって最後は ノーロジック。
『僕らのこの1度きりの夢 どうせいつか終わりが来るから
生きることやめたい時だけ 立ち止まって 考える くらいでいいよね』
やりたいことだけ選んで 要らないもの切り捨てて
誰もが皆そんな風に・・・ 歩けるわけないよね。
歩けるわけないんだけど、そういう風に思って歩いていけば
少しは楽だよね。落ち込んでる時くらい、そうやって考えても許してもらえるよね。
では、みなさんおやすみなさい。良い夢を***
12月29日 日曜日
名駅発上りで6:50で東京へ。
前日の雪で新幹線が遅れるものの、15分程度。
車窓からはこれ以上ないくらいの富士山が見えた。
都内へ入り、ゆりかもめでコミケ会場へ。
どうかな、1時間くらい入るのにかかったかな?でも喋ってたらすぐだった。
進撃のジャンアル本を買い漁る。自分にはちょうど良い量だった。
コスプレはすごいクオリティ。自分はチャイナ服だったけど
冬に半袖は寒い・・・とかゆってられないような格好でみんな頑張ってた。
進撃勢がやっぱ多かった。勢ぞろいしてるのは迫力がある。
写真は、後日別途アップしようかと。
ところでここからが別ステージの本番だった。
新橋でうちのサイトのリンクでもお世話になってる
サイトマスターさん、あさこさんともとこさんにお会いする。
彼女たちとはネット上では10年くらいお世話になっていたのだけれども
お会いするのは初めてで。念願の初対面。
うーんと、すごかった。
何が凄かったって、キレイな人だと予想はしていたけど
予想よりかなり上を行くキレイさだったから!
そしてあのオーラ・・は自分解らないけど、空気感。
許容感っていうの?包容力って言うの?
何かすごい居心地良い空気なの。なにアレ。
だけど、意志はすごくハッキリしてるの。
あんな人たち、周りにいないよ・・・。
またあの空気を浴びたい。
自分もあの空気感を纏えるようになりたい・・・。
今度、また会えるかな。そのときは自分もあそこに肩を並べて立てる人間になっていたいものです。
・・・って、緊張しすぎたりそんな空気感に当てられてたりしたので
肝心の藤真話を何話したかちょっと・・・失念しています(ぎゃー)
・・・夜は錦糸町のロッテホテルへ戻ってKちゃんと食事。
ロッテのレストランへ。チョコレート入のパスタは、お腹が膨れる!!
でもまた行きたいと思うくらい素敵なホテルでした。
でもでも、コアラのマーチのクッション高杉。
Kちゃんと語りながら眠りにつく。
12月30日 月曜日
ロッテホテルでモーニングしてチョコレートドリンクをたらふく飲んだら
池袋へGO!!乙女ロードを目指す・・・前に、コニカミノルタのプラネタリウムへ。
絢香とコラボしてた。絢香好きじゃないんだよなーっていうか嫌いなんだよなー
・・・って思いながら観たのだけれど・・・
・・・出てきた時には、好きになってました(笑)
彼女の曲に感動して涙を流し、あまりの迫力に悲鳴をあげそうになり、
気持ち良さに眠ってしまい、目を覚ましてあまりのキレイさにまた感動して涙・・・
・・という忙しい時間を過ごした。
プラネタリウム初体験だったけど、また行きたい!!
・・・その後乙女ロードへ。
すごかった。腐女子の聖地だった。
そこのK-BOOKSでスラムダンクのOP(君が好きだと叫びたい)にED(世界が終わるまでは・・・)がかかっていたのはすごいことだと思う。何十年前?
執事喫茶物販のスワローテイルでKちゃんが執事に捕まってて「お嬢様」呼びされててすごい大々的なお土産買ってて「誰に?」と聞いたら「シゲルちゃんに。もうすぐお誕生日だし」と渡された。フライングゲット、僕は一足先に。嬉しかったです!!
池袋の花田で並んで味噌ラーメンを食べる。美味しすぎる。にんにくたっぷり。
そこからスカイツリーへ移動。
一般入場は待ち出てたけど自分らはJR東海パックだから別口入場ラッキー。
これから行く皆さんには、断然そっちをオススメします。
17:00前から上る始めたので、ちょうど日没が拝める。
空の黒と紺とオレンジと黄色のコントラストが最高。
東京タワーと富士山が最高。
外を飛んでいく飛行機がまるで鳥のように見える。
タワーからさらに上の展望台?にも行きました。そこもオススメ。上るべし。
あんな有り得ない景色を観て、何か近いでも立てようかと思ったけど
平和でありますように とか 楽しく生きたい とか抽象的で漠然とした願望しか浮かばなくてそんな自分にちょっと失望した。
でも、文句なしに外は美しかった。
こうして東京の旅行も終わっていった。
12月31日 火曜日
ついに年の瀬もクライマックス。
でも、それより何より明日から来る親戚のために家を掃除。
結構捨てたどー。
同人では、締めくくりに I Don't Need a Time Machine をpixivにジャンアルでアップ。
このジャンみたいに、あたしも生きていきたいと思える願いを込めて。腐の小話ごときに深いテーマww
年の瀬は、いつもテレビが忙しい。
ガキ使と紅白の切り替えが。
しかも今年の紅白は綾瀬はるかがアツすぎた。MVP間違いなしの活躍っぷり。放送事故ギリギリ。でも楽しませてもらった。
あの人の頭の中って回路どうなってるんだろう・・・すごいな。
進撃の巨人のリンホラが紅白初登場して調査兵団バックコーラスに引き連れて不気味に登場してきたけど、何だか乗り切れなかった。アルミンのナレーションが紅白に流れたのが自分的には1番衝撃的だったわ。
最後になりましたが?皆さん2013年もお世話になりました。
2014年も、良かったらお付き合いください。
そんな風にして年も呆気なくさようなら2013年。
よろしく初めまして仲良くやろうぜの2014年。
2014年1月1日 水曜日
明けましておめでとうございます。
親戚が15人来た・・・大変だった。
母が午前中の早い段階で指を切って戦線離脱したので
そこからほとんどやったこともない台所仕事を手伝ってました。まぁ、うちの1番の戦力は父だけど・・・。
今年違うのは猫がいることで、自分と同じ年の男の従兄弟が
「ぎゃあああ来たー!シゲル何とかしろ」って騒いでた。
「この家落ち着かん」とww彼は動物が全部ダメ。
そんな彼とソファに並んでたら 目の離れ具合がそっくり!兄弟みたい と言われて
彼がショック受けてた。4分の1は血が入ってるんだから仕方あるまいよ。
叔父さんに お前何年か前紅白出とっただろ と言われ何事かと思ったら
あたしが中村中に似ている・・・ということらしい。似ているか?解らん。
そんな風にしてみんな酔っ払って(従兄弟たちは大人しいもので叔父さんばっかが酔っ払って)去っていった。
3つ年下のAちゃんは今年ママになる予定で、同じく3つ年下男子のJちゃんは結婚が決まったようです。
親戚の集まり、良いんだけど、みんな好きなんだけど
なんか当てられちゃうんだよね。とても疲れた。
この日、着付けの姉から 結婚することになった とラインが入ってきた。
本当に良かった。そうなると思っていたよ。
2014年1月2日 木曜日
朝から福袋を買いにデパートへ。
9:30開店のはずの松坂屋が9:20から店を開けるとな。
矢場町の駅に人の列が出来ていた。
すぐ入れて ナンダコレ余裕 と思っていた。
ロペの福袋欲しくて行ったら 整理券は? と言われて ない と言ったら
配布は終わりました って えー!!???
諦めてそのまま三越へ。
三越の方が、まだ福袋あった。
カールパークレーンを購入。ネットの口コミで良いって見て。
そっから久屋のロペにも行ってみたけど福袋売り切れだった。
すごすぎ。去年なんてあたし、確か大阪の阪急で閉店時間に叩き売りしてるのを買ったのに。大阪と名古屋じゃ人気のある店が違うのか?それとも名古屋が以上に福袋に執着しているのか?それとも景気がめちゃくちゃ回復したのか?解らん。
カールパークレーンの福袋はすごかった。
また公開します。とりあえず16万円弱入ってましたよ。あれは買い。
午後は車で家族でベイシティへ。ヴィレバンで、1500円福袋を買ったら
ほんとにクソばかり(笑)入ってて困る。
会社に持ってってみんなに1つづつあげればいいやって思って買ったんだけど
あげられないくらい意味不明のものしか入ってなかった(笑)
ところで、今度は着付けの妹からラインがあって
年末彼と訪れたフランスで、プロポーズされたそう。
そうなるかもと、ちょっと予想していたけど・・・。
ここで、あたしの糸がついに切れた。プツンと。
ああ、あたし泣きたかったんだー・・・。
久々に大泣きした。本当に大泣き。
これだけ泣いてもまだ涙出るんだってくらいの大泣き。
予想していたとは言え、つるんでいた未婚のお友達に突然2人もいかれるのは
本当にダメージです。
それでなくても年始の親戚たちの心無い声や
結婚しました や 子ども生まれました の年賀状への返信作業は確実にあたしを蝕んでいた。
もうね、大泣き。本当に。aikoのラブレター歌いながら(何故w)
夜に母と話して、やっぱり大泣き。
「あたしが結婚しない、できないっていうのは、あたしの勝手だから例えばこれで
あたしが老後1人でも、それはあたし1人の責任じゃない。だからいいの。
でも、あたしがその選択をするってことはあなたたちが孫を見る権利を奪うってことでしょ?それが辛くて仕方ないんだよ」って。
まぁ、結婚したとしても子どもできるかはまた別の問題だけどね。
でも、ずっと考えてたことだわ。一人っ子辛い。
「そんなのは、気にしなくていいよ」って母。
「でも、聞いてたでしょ?Y叔父さんがT叔父さんに おめでとう、孫は可愛くて仕方ないよ って言ってたの!あれ、イヤミで言ったんじゃないって解っててもああいうの、本当に辛くて仕方ないんだよ!!
Yちゃんだってさ・・・Aちゃんとは子どもの話で盛り上がってたのに、あたしには帰り際に 仕事頑張ってね って言っただけなんだよ!? そりゃあたしには何もないわよ!?
仕事だって誰にでもできる仕事しかしていないわよ!!」
「Yちゃんはそういう意味で言ったんじゃないでしょ」
「そう思いたいけど・・・本当に、辛くて仕方ないの!!」
・・・辛い 辛い と正月から連発して泣いた。結果、疲れ果てて寝た。
2014年1月3日 金曜日
年賀状を頑張って返して、それで・・・何やってたんだっけ?
自分が前日から弱ってたせいもあったのか何なのか(移った?)
猫の小判が朝からげーげー吐いて、そんなの初めてでビックリした。
小判も、元旦15人も人が来て相当パニック起こしてたからストレスだったのかも。
正月は、自分にとっても猫にとっても、弱る季節。
2014年1月4日 土曜日
ごめんなさいと思いながら婚活の面談を1つ断る。可能性がない人は、もう。
今年はぬるりとやろう。とりあえず2月くらいまで。もう必死にはやらぬまい。
同人では、初のエレアルでLoveletterをpixivにアップ。
紅白でaiko見てから頭がおかしくなってます。最初はジャンアルで妄想していたはずが。
というか何この進撃ハマり具合。
興味ない人最近こんな話ばかりでごめんなさい。
藤真サイトしてて良いのかな・・・自分。
でも、そこは原点なんで死守していきたい。
2014年1月5日 日曜日
お休み最終日。明日から仕事。
色々な手続き的な書類を出したり掃除をしたり物を買ったりはできたお休みだったけど休んでいるはず・・・というか家から今日とか年賀状ポストに投函した以外出てないのに、何故かすごく疲れている。
たぶん、まだこの自分の心が重たいからだ。
新年気を引き締めていこう!なんてことも言えないくらい
ここ何年かでベスト3に入るんじゃないかってくらい、たぶん今自分は弱っている。
だけど、浮上するから。
だって、人の不幸で安心したり幸せになったり、
そんなことして生きていくのだけは嫌なんだ。
年末くらいまで、あたしにとって婚活で結果を出すことがゴールだった。
学生で言えばそれはテストで赤点を取らないことだったかもしれない。
学生の頃は、テスト勉強が大変だったけど、
頑張っただけ結果もついてきて・・・いい点数を取れば名前を発表されて
クラスに好きな男の子の前で目立ちたい自分は、必死に勉強していたっけ。それすら楽しかった。
それなのに・・・今は勉強しても勉強しても、頑張っても頑張っても赤点で。
あたしは劣等生なんだと自覚した。出口がみえないこの長い道のり。
自分だけ頑張ったところでどうにもならない、ひとりだけでは入口にも立たせてくれない厳しい入場制限。
確かにあたしは婚活においては劣等生なのかもしれない。
でも、何とかしてみせる。
だって自分より悪い点の人見て、ホッとするのだけは嫌だから。
友人の幸せを、喜んであげられない自分はそれこそ本当に惨めだから。
友人のためにも、自分のためにも、あたしは元気を取り戻すべきだ。
でも、今はまだ無理だわ。ぬるりと行きます。
こんな時は感情のない歌たちが逆に感情移入させてくれて、慰めてくれる。
ボカロ最高。今年はボカロ頑張る。
今のお気に入りは ジミーサムP の No Logic。
いつだって最後は ノーロジック。
『僕らのこの1度きりの夢 どうせいつか終わりが来るから
生きることやめたい時だけ 立ち止まって 考える くらいでいいよね』
やりたいことだけ選んで 要らないもの切り捨てて
誰もが皆そんな風に・・・ 歩けるわけないよね。
歩けるわけないんだけど、そういう風に思って歩いていけば
少しは楽だよね。落ち込んでる時くらい、そうやって考えても許してもらえるよね。
では、みなさんおやすみなさい。良い夢を***
PR
Submit Comment
(01/05)
(12/31)
(12/09)
(11/30)
(11/05)